おはようございます
投資は自己責任。。。
そろそろ義務教育でそれなりのコマ数割いて教えるべきこの大原則。。。
ここ最近も
かぼちゃの馬車事件からのスルガ徳政令判決というこれもわけわかんねーな事案がございました。
で、最近HOTな投資詐欺トラブルは、何といっても
みんなで大家さん
投資商品「みんなで大家さん」に異変…配当支払い遅延を通知 成田開発の現況は? 出資者は「覚悟」
2000億円以上集めた不動産投資ファンド「みんなで大家」さん 客への分配金支払い遅延『千葉・成田の都市開発』工事進まず開業延期続く
成田空港近くを商業施設として開発して、利回りが出るという投資話。
こんなお話です
ファンドは2023年には2000億円以上の資金を集めていて、その主要プロジェクトが千葉県の成田空港近くで大規模な都市開発を行う「ゲートウェイ成田構想」でした。
しかし、関係者によりますと、このプロジェクトは工事が全く進まず、当初は2025年に開業予定でしたが、延期が続いていました。
その間にも出資者には年間7%の分配金が支払われていたことから、事業の継続が危ぶまれていました。
そうした中、31日に出資者に対して「7月末の支払いが遅延する」との通知が送られ、実際に支払いが行われていないということです。(記事より引用)
2025年は今年です。なのに現地進捗状況
たったの2パーですよ・・・
開業が遅れれば遅れるほど、分配金で資本が削られる→ついに分配金の遅延
終わりの始まりにしか見えません。。
そもそも原野の開拓レベルからのスタートで、年利7パー払い続けますよなんて・・・
素人が見ても無理だと気付きそうなのですが。。。
これからどうなるかは火を見るよりも明らかですが、生暖かく見守っていきたいと思います。

それでは今日はこの辺で、また木曜日ノシ