不動産屋がやるブックレビュー アラン『幸福論』 連載9回目

季節の変わり目、一雨ごとに涼しいから寒いに変わってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

ワタクシの応援する某在京球団も(ほぼ)終戦・・・

中4日の焼け野原ローテ、打てないロートル、守備軽視のわけわからん采配・・・

そしてよくわからんドラ一戦略(まーたノーコンパワーピッチャー)

ホント勘弁してください(涙)

これからは在京のよしみで燕応援します(涙)

さて、この連載も9回目。

まだ9回目・・・

かなりペースダウンしております(汗)

こればっかやるわけにもいかんのです。

なんせワタクシ

不動産屋なんでね・・・

ただ、必ず完走しますことを改めて皆様にお約束いたします。

で、今回は9回目

第9回目は

17.体 操
18.祈 り

をレビューです。

17.体 操

始めるまでがちがちに緊張していても、動き出すとフツーにできること、あるとおもいます。

恐れや緊張を強い意志で乗り越えた・・・と考えがちですが、アランは、体がほぐれたから恐怖や緊張を克服できた、と解釈しています。

体の各部位は密接に関係してるので、ぎこちなさは体の末端から体中へ伝染してします。ということは、完全に制御された体には、恐怖や緊張によるぎこちなさは存在しえないわけです。

調子のよい演奏・弁舌・歌は、そういった制御された体から発せられるので、人々に安心や落ち着きをある意味”伝染”させてくれる。

これがいわゆる上手とか、心に残る演説・歌・演奏なんでしょうね。

よく、自分が考えているように体が…みたいなことあるじゃないですか。これが情念に体が乗っ取られている状態なんです。こうなると手に負えなくなります。

ただ、体は同時に二つのことはできません。

手は握るか開くか、飲み込むか咳をするか、しゃっくりするかあくびするか・・・しかないですからね。

怒りながら笑うことはできない・・・おっと

images

二回連続二度目の出演

・・・

なので、まずは体を整える、

つまり考えたり悩んだりするようなときは、一にも二にも体を動かすこと(またでました)

自ら体を動かす=自分の体を自分の命令(意志)で動かすということなんです。

悩み出すと悩む心が自分の体を支配して、ぎこちなくしてしまいます。

とにもかくにも、気分がアレな時は、考えたりなやんだりするほど体の自由が奪われるから

筋トレしろってことで。ただ、筋トレよりも簡単な解決策が次に出てくるんだよなぁ。。。

18.祈り

人体には、どうやってもできないことがあります

例えば、自分の肘の外側を舐めることができないとか、『あ』の発音の口のままで『い』といは発音できないとか。

いくらできるような気がしても無理なんです。。。人体って不思議です。

こういった現象(?)は、想像に体が逆らう運動をしているわけです。こういう時、想像力は全く意味をなしません。

ところが、イライラすると態度や表情に出るように、身ぶりは自分の精神状況をあらわしてしまいます。

本書では”情念”と表現されている、怒りやイライラといった負の感情、行動や態度に出てしまうのはよくあることです。

恥ずかしながらワタクシもその一人。。。

こういった情念を統御する術があるんです。それは・・・

『祈り』の所作

祈りのポーズをとるだけで、負の情念を一時ストップさせてくれんです。

※実際やってみると結構てきめんでした。

・・・

ただ人間、怒っているときはそう簡単に信用してくれないんです。

怒っているときは

  1. 怒りの元となった事実を確認し
  2. 怒るっていることを正当化するための理屈、前例を探し
  3. 怒りは正当なものだから、簡単に解いてもらおうなどとは思わない、なんて言い出す・・・

言い出さなくても、こういうロジックに身に覚えがある方・・・ワタクシです。。。

で、こういう時、次に出てくるのが

「理屈ではわかっているんだけど・・・」

という言い訳。

情念に対して理屈(=理性)は完全敗北することになる。

つまりは、人間は情念には打ち克てない、宿命は変えられないということになってしまうわけです。

こうなると、怒りや絶望からどう逃れるのか・・・宗教です。宗教で祈りの姿勢を取ると、負の情念がストップする→救いが・・・

ちょっと自家発電チックですが、このように宗教・神学が自然に展開されたわけです。

アランは、この流れをかなり端的に

「要するに自分の怒りをあまりに好みすぎていた」

と表現しております。

祈りの所作は、筋トレやストレッチよりよっぽど簡単なので、皆さんもあ、自分がイライラしてるとか、なんか気分が晴れないときは、筋トレもいいですが、祈ってみてはいかがですか?

なにも考えず、自分なりに手を合わせたりひざまずいたり。。。

これ、今風に言うとマインドフルネスに近いのかもしれません。

ただ、一度情念の炎モードにはいってしまうと、そんなことすら考えもしなくなってしまうので注意が必要です。

ワタクシも自警の念を込めて、

日々の中で祈りを忘れずにいようっと。。。

 

※余談ですが、今回の話、ハンターハンターに出てくる「ネテロの感謝の正拳突き」を思い出させました。

修行で一日一万回の正拳突きを毎日やっているうちに、最初は丸一日かかったのが、次第に短くなって、その分、祈る時間が増えたという描写があるんです。

やはり最後は祈りに・・・情念をいかに制御するかは、正拳突きと同じくらいきついのだろうなと勝手に思いました。

※※さらに余談ですが、絶賛休載中のハンターハンターが連載再開するまで、毎日正拳突き1000回やってる人がいるんですね。。。

くわしくはこちらをどうぞ。

 

7 thoughts on “不動産屋がやるブックレビュー アラン『幸福論』 連載9回目

Comments are closed.

ページトップボタン
ページトップボタン