クロ現プラスまとめ⑤ 最終回

なんやかんやと今週は更新もままならず・・・

お久しぶりです。

他人の褌で連載ものもいよいよ最終回です

『クローズアップ現代+』の 『密着!住宅ローン破綻 サラリーマン危機最前線』・・・

第一回目はこちら
第二回目はこちら
第三回目はこちら
第四回目はこちら

というわけで、最終回、どぞ

ーーー引用ココから

失敗からどう学ぶ?

 

武田:皆さん、どこで失敗したのか。まず「残業代頼みの生活」。それから「借りられる額と返せる額は違う」「転職の見通しが甘かった」「投資の知識なく、妻にもないしょにしていた」ということなんです。ローンを抱えて転職を試みる人は多いと思うんですが、収入を維持するために、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?

佐藤さん:転職で収入を維持するためには、伸びる業種・職種に移ることだと思うんですけれども、その場合、同一業種、同一職種にこだわらないということがポイントだと思います。

 

武田:自分のもといた業種にこだわらない、伸びる業種。

佐藤さん:例えば呉服屋の営業だった方が、介護施設の施設長として活躍なさっていらっしゃるとか。それは、お年寄りの方へのホスピタリティーとかが共通している。そういった伸びる業界で使えるスキル、意外なところで使えるスキルというのがあると。ほかにも、例えば塾講師の方がキャリアカウンセラーとして活躍されているとか。それは人のポテンシャルを引き出すというところが共通なんですよね。そういった移動ができるということも、希望だと思いますね。

武田:そうすれば、収入も維持してローンも(払える)。希望を持てる。

佐藤さん:業種にこだわらず、広く視野を持つということが大事だと思います。それが厳しいようだったら、社内でまず副業をしてみるというのも重要かと思いますね。社内で例えば横断的なプロジェクトとかに挑戦してみることによって、自分の持っている能力って、この別の職種のこんなところに生きるんだとか、こんな仲間がいて、こんなふうに支えてもらえるんだとか、人脈もできますし、自分の意外な得意(分野)を発見することができるのではないかと思います。

武田:深田さん、借りられる額と返せる額が違うという言葉も印象的でしたけれども、ローンを組むとき、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?

 

深田さん:短期の視点と長期の視点を持ってチェックすることですね。短期の視点は、ローンを返済しながら貯蓄ができるかどうかというのを考えてから借りるということですね。ローンを組みながら貯蓄ができると、不測の事態、例えば収入がダウンするとか、支出が増えるといった家計の変化にも、貯蓄額がバッファーになるわけなんですね。

武田:それは月々いくらぐらい貯金すればいいんですか?

深田さん:専業主婦かパートで妻が働いている場合でも、年間で少なくとも50万円ぐらい(貯蓄をする)。

武田:長期の視点というのは?

深田さん:長期の視点は、自分のローンの返済期間は65歳まで。

武田:35年ローンで借りていて、70歳、80歳まで借りる人もいますが。

深田さん:年金生活になったら、10万とか15万とか返せないじゃないですか。なので、どんなに長くても65歳まで。65歳までの返済期間で試算をしてみたら、こんなに返せないよということであったら、そもそも「借り過ぎ」のシグナルになるというのが、1つの目安になります。

武田:本当に延滞しそうになったら、どこに相談に行けばいいのでしょうか?

深田さん:銀行に行ってください。延滞はいけません。銀行で返済計画の見直しをしてもらえる体制は今、整っていますので、遠慮なく行ってください。

引用ココまでーーー

当たり前ですが、ローンを返し終えるまでは、不動産が完全に自分のモノになったわけではありません。万が一の際は没収されます。

その万が一を起こさないように、返済計画は慎重に慎重を重ねてねってください。

そもそも、35年間もの超長期にわたって住宅ローンを組むなんてことは、欧米では考えられないみたいです。

さて

ここで問題

住宅ローンの完済までの期間って、どのくらいだと思いますか?

「何バカな質問してるんだ?35年でローン組んだら35年で返すに決まってるだろ?」

という声も聞こえてきそうですが、

答えは・・・

住宅金融支援機構が行っている「民間住宅ローンの貸出動向調査」からパクると、

2015年度の借入期間(約定貸出期間)は平均25.4年で、住宅ローン完済時の返済期間(完済債権の平均経過期間)の平均は14.4年でした。

もう一度大文字で書きます

平均は14.4年です

住宅ローンを借りたときの平均返済期間が約25.4年で、返済期間中に一部繰り上げ返済や借り換えをし、結果的には平均約14.4年で完済したことになります。

当初の借入期間は25年超35年以下が約54.4%ですが
完済時は返済期間25年超35年以下は約5.4%
返済期間15年以下が約70.6%ですよ・・・

ちなみに完済時の返済期間は10年以下が約37.3%と最も多い・・・

まぁ住宅ローン減税が10年間ですから、きっちり頭金準備してフルローン組み、10年目に耳揃えて返済っていうのが理想ですわね。※住宅ローンを使った不動産投資やってた人たちが10年目で・・・ゴニョゴニョなんてのもいるかもしれませんけど

裏を返せば、35年間かけて何とか返そうと思っていること自体が、すでに住宅ローン破たんにつながる、ということにもなります。

なかには40年で組む人もいますが・・・

40年後、そのマイホーム使い物になるんでしょうかね・・・

そっちも心配です。

今回で他人ふんどし企画終了しますが、また、こういう面白そうなネタがあったら連載ものやります。

なぜって・・・

テーマ考えずにらくしてかけるんだもん(おい)

今週は運動会・・・

暑くなり過ぎなければいいなぁ・・・

ページトップボタン
ページトップボタン