雑感20251118 なみえやきそばと見た目問題

おはようございます

なみえ焼きそばのロイアリティ騒ぎ

結局徴収しないことになったようで

「なみえ焼そば」名称使用料の徴収撤回…弁護士「飲食店内での提供物には商標権が及ばない」

コンサルが絡むとろくなことにならないの見本ですね。

あいつら金になりそうなところにいっちょかみしてきますからね。。。

最後の

店主の芹川輝男さん(76)は謝罪を受け入れ、取材に対し「この件は解決したので、コメントはありません」と話した。今後も「なみえ焼そば」の名称は使用せず、「杉乃家の焼そば」として提供していく考えを示した。

ここがとても悲しいです。一所懸命作っていた人が翻弄されただけ。

これを発案・実行した輩はどうせ責任も取らんでしょうね。

世の中の理不尽を思い知らされる騒動でした。

さて、人は44歳前後に急激な老化が始まるらしいです。

「老化」は44歳と60歳ごろに“急激”に進む?!疲れやすいは老化の前兆?急激な老化への対策は【Nスタ解説】

ワタクシちょうど第一回目の急激な老化真っただ中です。

なので、出来るだけ見た目でのマイナスを作らないよう日々努力しております。

身に着けるものもそうですが、とにかく清潔感を保つこと。

老化を防ぐことはできませんが、みすぼらしくならないようにケアすることは出来ますからね。

だってなんかやでしょ?汚らしい人に仕事頼むの。

最近聞いた言葉で

外見は中身の一番外側なだけ

という言葉・・・

すごいな、良く思いついたなぁ・・・なんか心にドーーんときました。

実際、ワタクシも10年前はいい加減でした。テキトーなシャツを着てテキトーなそれっぽい服を着て、かかとがすり減りまくった靴を履いてました。

外見を気にするようになると、まず気持ちが上がります。

ちゃんとした自分がなんか好きでいられるというかなんというか・・・

そして気にしだして数か月たつと

『外見に中身が伴っていないとだめだなぁ・・・』

と思うようになるんです

中身が変わる・・・というよりも、自分が最適化されていく感じです。

だから、お客様と対面する仕事の方は例外なく、見た目にはこだわったほうがいいんですよ。。。

正直やらない人が多ければ多いほど、ワタクシはライバルが減るからありがたいんですがね(おい)

・・・

・・・

これからも老化には逆らわず、トータルイケオジになれるよう外見も中身も精進していきたいです。

あ、外見も中身だったな…

それではまた木曜日にノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページトップボタン
ページトップボタン