おはようございます
一週間はえーなぁ…
上畑町の新築アパート、残り101・102・103の3部屋となりました。一つ良しなに・・・
不動産屋さんは何やってるのか?
お客様からしたら最大の疑問ではないでしょうか?
都会ならともかく、鶴岡市の最大手でもない弊社のような不動産屋・・・
毎日毎日内見・相談・契約があるわけでもない
が、ただボーっとしているわけではありませんよ!
という訳で、契約や物件の案内が無いときに何をやっているかをご紹介します
①物件調査
これが最重要業務です
お預かりした物件の概要を調査します。売買物件(査定含む)は物件の調査が9割ですから。調査しないと、先日記事にしたようなことがリアルに起こりますので。。。
賃貸物件の場合、物件設備について調べます。
・・・ここで、差が出るんです。
例えばエアコン一つとっても、
100Vエアコンなのか200Vエアコンなのか、お掃除機能あるのかないのか、寒冷地仕様かそうでないか。。。
そういうところまで調べておくことで、便利な使い方や気を付ける点をご案内時に説明できるわけです。
で、調べたことを物件チラシや査定書にしていくわけです
②入居前確認
読んで字のごとく入居前に物件内をチェックします。その際に気づくことがあったり無かったりしますからね。
不具合になるだけ早く対応するためにも欠かせないんですこの作業。それでも入居直後不具合がたまに出るのが辛い。。。
③書類作成・整理
契約書類作成並びに既存書類の整理です。
必要な書類のみ紙で残し、もしかしたら必要になるかもしれない・・・くらいの書類はpdf化してPCに保存します。
で、個人情報マシマシの書類はこのように処分しております。
④ブログの作成
ええ・・・最近時間遅れがちです。。。
時間があるときは記事を複数書いてます。ネタ切れが目下最大の悩み
もう少しやわらかめのネタも書こうか知らん。
こんなところです。
そういうのもない凪の様な日(年に数回)は、コーヒー豆から淹れて打ち合わせしたり。
高市首相のように働いて働いて働いて働いて・・・とはいきません。
高市首相の睡眠時間は2~4時間 「お肌にも悪い」 国会で答弁
・・・うーん
ワタクシたぶん1ヵ月ともたないだろうな
つーか
肌に悪いってレベルじゃないような気も。。。
ちゃんと寝て、ちゃんと働いて
できるだけ長ーく頑張りたいです。
という訳で今日はこの辺で。
また明日ノシ





