心と向き合う?向き合わない?

皆様ご機嫌麗しゅう・・・

天気がここ二・三日、信じられないくらい良い・・・

・・・

どうせ2月から本気出すんでしょ…

・・・だって

今一年で最も寒い寒中ど真ん中なんですよ・・・

寒中とは…

寒中見舞いを出す時期は、1月5,6日~2月4日頃までになります。 寒中というのは、「小寒(しょうかん)」と「大寒(だいかん)」にあたる期間ですので、その時期になります。

寒中見舞いを出す適切な時期はいつ? https://fudegurume.jp/fgw/katsuyou/manner/coldseason.html

寒い・暗い・辛いと、吉牛のネガティブバージョンの様な裏日本の冬・・・

先日ある雑誌で、東北(明記されておりませんがたぶん裏日本側)に転勤になり、はじめて”冬型うつ”になったという読者投稿をみかけました。

寒いだけじゃなく、晴れ間が少ない、雪かきという重労働、おまけに閉塞感漂うこの日本の社会・・・

そりゃうつにもなりますよ。

ずっと住んでるワタクシだってしんどいのに、晴れが続く地域から転勤してきたら・・・

そら(気分もめいって)そう(うつにもなる)よ

・・・久々登場どんでん

こういう外的要因が人の心を心じゃなくしてしまうって、結構頻繁にあるんですって。

先日、ワタクシが好きな臨床心理のセンセイ 東畑開人さんの『心と向き合う?ケアとセラピー』という講演をききました。

※NHKのラジオで、元日に放送していたのですが、まだ聞き逃しで聞くことができます。

で、今回はこの話をちょっとようやくしてみようと思います。

向き合う?なのは、そもそも向き合った方がいい場合と悪い場合があるから。

だって、しんどいのに自分に向き合うと、自分を責めがちになりますもの。そういう時は、何かしらのケアが必要な時なんだそうです。

○○セラピーって、よく聞きますが、センセイ曰く

ケアが先で、セラピーは後

なんだそうです。

で、

ケアしないでやるセラピーは暴力的になる

なるほどな…

まずはケアをして、心の痛みを取り除いてから、それでもしんどい時にセラピーで痛みと向き合うことが心を回復させるわけですね。。

怒鳴りつけて(時にビンタして)

『お前の為を思って言っているんだぞ』

みたいなのが典型的な暴力的セラピーですね。

このケアとセラピーをわかりやすいたとえで説明しておりました

ある所に人格を持った雪だるまがいました。

雪だるまはそのままだと溶けてなくなります

そこで・・・

  • 溶けない様に冷やしてあげる・・・ケア
  • 冷蔵庫に入らないと溶けたなくなるぞ、と現実に向き合わせる・・・セラピー

まずはケア、しかもケアでたいがいのことは解決するんですって。

で、今って何でもかんでも自己責任自己責任と、過度のセラピー社会だとお話ししてました。

ホントそう思います。

  • 失敗を許さない
  • 本流からそれることを許さない
  • 議論しても相手をつぶすことしか考えない
  • うまくいかないのは誰のせいでもない自分のせいだ・・・

そういう風潮で、健やかでいることがいかに難しいか…

で、よく、うつは心の風邪、なんて言いますが、東畑センセイは、仮病使いたいとき、心は風邪をひいているといってます。

確かにそうですよね。まぁまぁ調子いいとき、仮病なんて使いませんものね。

うまく逃げること、向き合いたくないときは向き合わなくてもいい、これだけでもずいぶん心は心を取り戻しそうです。

え?不動産屋じゃないのかお前って?

そうです。

ワタクシ一介の不動産屋にすぎませんが、これからもこういう気になったオハナシをまとめてUPしたいと思います。

皆さんが幸せでいられるお手伝いが、すこしでもできれば・・・

という訳で、今日はこのへんでノシ

One thought on “心と向き合う?向き合わない?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページトップボタン
ページトップボタン