マラソンの話・・・

みんな知ってる?

2月が28日で7の倍数だから、二月と三月って、日にちと曜日の組み合わせが同じなんだぜ(うるう年除く)

え、知ってる?で、ですよね・・・(震え声)

よくわからないうちに3月も第二週目。

アパートお探しの方、例年以上に困っています。

まず部屋がない。

そして引っ越し業者が捕まらないかバカ高い

その結果

探している方はなんとしても3月中

出ていく人は4月上旬

というミスマッチ起こりまくりんぐです。

・・・

・・・

日に日に〇オ〇レ〇への憎しみが増していきますね。

とはいえ、即入可能で「お、これは…」という物件情報もちらほらあります。

こういった一見お宝物件・・・
瞬間蒸発でなくなるか、(実際、情報をだして数分で決まるのもありますこの時期・・・)何らかの問題を抱えているかどちらかです。

今日案内した物件もそうです。条件はピンズドだったので行ってみると、

台所は孤立した位置にあるし、シンク脇の冷蔵庫置き場は64センチ幅しかなく、フレンチドア(観音開きの奴ね)の冷蔵庫はほぼ入らないという・・・

reizoukookiba
イメージ写真デス。実際の現場のモノではありません

洗濯機運び込みの間口がなんと60センチ以下という、ね・・・

senmenjyo
ドアイメージ写真 幅60センチ以下って、初めて見ました

部屋数はどう考えても家族向けなんですよ。。。

こういった、家が生活を制限してしまうような物件は、思い切った改装をするしか道はないですわ。。。

賃貸のオーナーの方々は、新築時に見たっきり、現場に行かない方が結構いらっしゃいます。

遠くて行けないという方も多いですが、せめて年に一回はご覧になるべきだと思います。

その時、空き室があれば中も見ることをおススメします。

果たしてそこに自分や自分の家族が『住みたい!!』と思うお部屋でしょうか?

魅力あふれる賃貸物件でしょうか?

今の生活スタイルに合っている間取りでしょうか?

外壁や屋根は大丈夫でしょうか?

もし、心に引っ掛かるものがあるようでしたら、お願いしている管理会社やワタクシ(おい)にご相談ください。

悪いようにはしません(しつこい)

賃貸の投資は、建てたり買ったりするのがゴールではなく、いかに空室期間を短くするかを考え続ける、終わりのないマラソンのようなものです。なぜ空室が続くのか、解決の方法はあるのか・・・判断が難しい局面も出てきます。

出来る限りオーナーのチカラになりつつ、借りる方がコスパがいいと思われる物件を供給出来ればなと思っております。

今週も頑張って更新してまいりますよ~

DSC_0152
ラブラブな二人。見てるのはスポンジボブです
ページトップボタン
ページトップボタン