仲の良い工務店さんでちょっとお茶飲みながら話をしていまいしたが。
その工務店さん管理のアパートに住んでいたお客さんが、退去後、ほかの業者で家を建てたんだそうです。
そのとき、会話で、いろいろ選ぶの楽しいでしょう?みたいなことを聞いたら
『全然選べませんでした、仕様がこれとこれで決まっていて・・・』とおっしゃっていたそうです。
言われるがまま、バンバン決まっていき、なんとなく選んだ家が建つ・・・
ベルトコンベヤーか。
自分の住む家なのに、すでにぼんや~り決まってる。。。しかも建て主に都合がいいように。
何かそれ、楽しくないですよね。。。家って、自分でいろいろ決めるのが楽しい反面、膨大な中から自分で選ぶのが大変でもありますけどね。
でも・・・
自分の家なんだから、もうすこし、こう、さぁ
そんななかふと考えたのが、展示場について。
展示場って、ふろやシステムキッチン、松竹梅で言えば松グレードのものを使っていることが多いです。
そのグレードが選べるかは、予算次第です。
そしてなにより、展示場の間取りがお客さんの生活に遭っているかどうかは、はっきり言って分かりません。
素敵に見えるのは家具やら雑貨のコーディーネートの賜物です。
なので、見過ぎるのはあまりよくないのでは・・・とも思っちゃいます。
むしろ、前も書きましたが、自分がどういう生活をしたいか、に真正面から向き合う方が、よいのではないかな・・・
で、自分に向き合って思い出したのが、最近全然DIYやっていないということ・・・
いや、言い訳はあるんですよ、子供が2時には帰ってくるとか、習い事とか、寒いとか(おい)・・・
もうちょっとしたら、いろいろやってみたいことがあるので、しばしお待ちください。
今日はこれから子供を迎えにいかないといけないので、また木曜日にお会いしましょう。