まーた原稿落としてしまった・・・ワタクシが二人いれば・・・
さて、11月下旬というか年末感が出てまいりました。
風の匂いが変わりましたものね・・・
さて、今回は、ワタクシがお仕事でテナントをお借りいただいた、鶴岡市宝田三丁目にあります、 アスピアソーシャルアクションさんをご紹介したいと思います。
アスピアソーシャルアクションさんご紹介

外観はこんなんですが・・・中はすごいですよ!
アスピアソーシャルアクションさん(以後アスピアさんと省略して記載します)は、一般社団法人Pasioさんが行っている就労支援のサービス事業です
で、具体的にどのように就労支援を行っているか・・・実はワタクシもなんとなくは知っていましたが、具体的に説明できないので(おい)直接伺ってきました。
一言でいうと『精神疾患のある若者の就労支援』です
疾患があるが、ある程度働く能力があったり、能力があるけれど対人関係が上手く構築できない方をサポートして、就職まで支援していくんだそうです。
詳しくは下の新聞記事をご覧いただければと思います

山形新聞さんの記事です
アスピアさんの就労支援について
精神に障害・疾患がある方だって、幸せになる権利があり、それを望んでいる。そんな方たちを一人でも多く支援して、生きている幸せを感じてほしい、というのがアスピアさんの理念です。
精神疾患を発症するに至った経緯って、実は多岐にわたっています。先天性の物だったり、両親からの虐待(精神的・肉体的)だったり、仕事で追い詰められての発症だったり・・・※後天的に加療が必要な精神疾患を負った方も、本人にまったく非がないケースがほとんどです。
で、アスピアさんが、庄内の他の支援施設と違うところは、
- 一般就職を目的とした就労支援サービスを行っている
→特に精神疾患や発達障害に悩む若者への就労支援に特化していて、
今年度の一般企業への就職率はすでに50%を超え、全国トップレベルだそうです。
- サービスを受けに来る方が、引け目を感じずに来れるオシャレな建物づくり →これは今回の記事の写真をご覧くださいませ・・・
この二点です。
では、どんなお店か早速写真をごらんくださいませ
アスピアさんのお店(?)訪問
先ずは外観、一見看板がないので何のお店か、何をやっているからわかりませんね・・・(現在看板製作中とのこと、こうご期待)

外観はこんなかんじです、が・・・
で、お邪魔して撮影してきたのがこちらです

受付の看板です

受付カウンター 寄木がかっこいいです

カウンター前廊下スペース①

カウンター前廊下スペース②

飾り階段①※実際に上ることはできません

飾り階段②※実際に上ることはできません

受付裏側

PCブース。ここで就労の為の勉強などを行うそうです

木のぬくもりの中に出現する埋め込み式のエアコン、ワタクシの大好物です

トイレ前の廊下も広々しています

撮影後、トイレを取り忘れたことに気づき後悔・・・

洗面台にも妥協はありません
でここまでが利用者さん向けの部分なのですが、アスピアさんのすごいところは、所長室及びスタッフの事務室も妥協なくリノベしてるところです。

所長室①

所長室②この壁、アパートでも取り入れたいです

所長室③所長さんは林檎好きなんですって

所長室④

所長室⑤置物も統一感あっていいですね
そして事務室並びに応接室

スミマセン赤い手帳はワタクシのものです

整理整頓とおしゃれ感があるファイルケース

トータルコーディネートされたオフィススペース。ワタクシも見習いたい
アスピアさん、まとめると
支援について伺っているとアスピアさんは・・・
- 医療施設の精神の疾患の治療、とはちょっとちがう
- 就労への準備を、その利用者さんに合わせたスピードで行う
- 就職に失敗してもまたアスピアさんに戻れる
- スタッフさんも親身になってくれる(ある意味親以上に)
ワタクシ、社会に出るための専門学校と、我が家を兼ね備えた施設だなと思いました。
そして、お話の中で何度も出てきた、せっかく生まれてきたならば人生を楽しく生きてほしい・・・という切なる思い。胸を打たれました。
労働力の不足だといって海外からの労働者を増やすのもいいですが、少しの手助けで普通並みに働ける方が実際多くいるわけです。こういう支援をもっともっともっと広げていくことが、労働力を底上げし、働き方改革にもつながるんじゃないかなぁ。。。
働きたい人が社会にでて、働き過ぎの人の労働を軽減する・・・
これって社会、いや日本全体の幸福を増やすことにつながるどえらい事業ですよ!!
いつもゲスいネガティブなことが多いこのブログ(こういうところに性分が出るわけです)ですが、こういう事業のお役に立てるというのは、不動産冥利に尽きますね。
これからも鈴木不動産株式会社(あとワタクシも個人的に)はアスピアさんの活動を応援していきますよ!!