≪知らない≫っていうことの恐怖

さて、この画像あれ、正式名称は???答えはブログの一番下に(気になるからといって読み飛ばさないでね)

豆乳を凍らせるだけアイス、今年めっちゃ流行ってたんですってね。。。知らなかった・・・

さて、知らないうえに誰も教えてくれないこと(マナーや仕事上の常識)って、結構ありませんか?

たとえば

●ジャケットの下に半そでのドレスシャツはNG

とか

●ビジネス文書で、肩書きの後ろにさん付けはしない(例佐藤社長様、山田課長さん)

とか

●相手がアメリカだろうがNHKだろうが契約書類がないうちに着工しない(しつこい)

とか

 

知らないのが不勉強だというのではありません。

知る機会がないということが怖いのです。

 

地名や特殊な読み方の漢字なんかもそうです。身近な人が知らなければ、正しい物を知らずに大きくなって、ある日突然非常識な人扱いされる・・・

ヒドイですよね。

 

非常識扱いされるだけで済めばいいですが、こと不動産投資に関しては、知らない=身ぐるみはがされる

なんてことになりかねません。

 

なんでこんなことを書いているかというと。

身近な方まで〇〇〇〇の毒牙が迫っていたから。。。ホント勘弁してほしいです。

KIMG4751

 

KIMG4765

この間ピザ焼き教室での一コマ。私?延々と薪くべやってましたよ。。。

 

 

 

で、答えはバッククロージャーです。知ってました(ドヤァ)

ページトップボタン
ページトップボタン