暑すぎで更新できませんでした。で8月、正直しんどいです。
さて、みなさん、自動巻きや手巻きの時計は、オーバーホールが必要だということをご存知ですか?
特にスイスの大手時計メーカーは、オーバーホールも修理も基本的に自分の工場ででやるからスイスまで送ってよこせという殿様商売なので、一回当たり数万円かかるわけです。
※因みにオーバーホール、5年に一回くらいはしたほうがいいみたいです。
で、実はワタクシにも、死んだ父の残した某スイス製の時計があります。
この時計、手巻きなんですが、10年近く前に手巻きの棒が折れ、某時計・宝飾店に相談したところ、修理見積もりするだけで4万、修理となれば+部品と修理費がかかるといわれ、そのままにしておったのです。
で、ずっと気になっていた鶴岡市の星光堂さんです。
このお店、メーカーに送らず、お店でオーバーホール、修理ができるという凄いお店なんです。
持って行ってまずは・・・
ワタクシ「これ、本物ですか?あと直せますか?」
星光堂さん「これは本物ですよ。初めて見る形だけど、たぶん部品取寄せで直せる」
との心強いお言葉。
お店外観。
預けて1週間で見積りが出たのですが、税込で35,000円
すぐにお願いして、翌週には完成。
久しぶりに動くのを見て、結構感慨深いものがありました。同じ会社の物でも、もっと派手で大きいものはたくさんありますが、私には似合わないので、今の時計が丁度いいです。
※この時計、父が生前、40年以上前にスイスで買ったと吹聴していた時計だったのですが、正直信じてませんでした(おい)
どんな時計かみたい?あえて写真はアップしません。
見てみたい方はぜひ、ご一報くださいませ。。。
先日、灼熱の山形へ行った時の一コマ。
あの時計、どっちにあげようかな。。。やっぱり売って現金にして渡すべきか・・・(おい)