遅刻の流儀(なんだそれ)

唐突ですが、ワタクシ、某おじさんのフライドチキン、月イチかニで買いに行くんです。

51V3D6ZAG9L
この白衣のおじさまのところです

で、注文した際にいつも不満に思うことがあってここに書いています(ネクラか)
注文してお金を払って、商品が出来上がるまで
「あと〇分少々お待ちください」

といわれるのですが・・・

言われた時間どおり出てきたためしがねーよ・・・

お店サイドはそんなに待ち時間無いよアピールがしたいんでしょうが、そんなにかかるのであれば買い物してから取りに来るとか、ほかの用事を済ませて取に来るとかできたはずなんすよ。。。

勿論フライドチキンとポテトはおいしくいただきます
けど、買いに行くたび、なんだかなぁ・・・というもやっとした気持ちになります。

・・・誤解無きよう言っておきますが、私は待つのが嫌なんじゃないんです。時間を正確に教えていないことにもやもやを感じているんです。

これって、日常生活でもありますよね。

遅刻してるときも、「あと〇〇分で着きます」なんていってもそこから+10分ずれたりすると、予定が結構狂います。※誤解の無いように言っておきますが、遅刻したことが嫌なんじゃなく、遅れ時間がどのくらいか読みたいだけなんです。

連絡をよこさないのは論外の外として、「もうちょっとです」とか、「すぐつきます」も困ります。なので、自分が遅刻するまたはしそうな場合(おい)「今○○のあたりなのでこのくらい時間がかかります」と連絡を入れます。そうすればいった時間からほとんどずれなく着けますから。

遅刻しないのが大前提ですが、遅れた場合はどのくらい遅れるのかをある程度の精度で伝えてくださいマジで・・・ホントお願いします。

ガラッと話題は変わりますが、上畑町で建築中の新築「ナチュラルハウス」現在6世帯中3世帯が申し込み済です。(平成29年11月10日現在)

3月末まで埋まればいいや~と思っていたのにこれは嬉しい誤算です。

案内したお客様からも

「ガレージとガレージ収納が広い(驚愕)」

「1坪風呂ってこんなに広いのかぁ(驚き)」

「せっかく賃貸するなら快適に過ごしたい、こういうアパートを待っていた」

等とおほめ戴き、企画段階からかかわったものとして嬉しい限りです。

※埋まるのかどうか不安過ぎて、悪夢にうなされていたのは秘密だ

断熱・風呂・ガレージ、そして多彩な収納と、今までにないアパート「ナチュラルハウス」

ご興味ある方は未完成ですがご案内いたしますのでぜひお問い合わせください。

ページトップボタン
ページトップボタン