おはようございます
スミマセン、土曜日ワタクシ不在にいたします。皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。
仕事のことを書きたいのですが、現在進行形の仕事ネタは、守秘義務に抵触するのが怖いので、落ち着いたら書きます。
多分面白い…はず。
という訳で今日は自分語りです。
ワタクシのことを昔から知っている方は今日は飛ばしてもらって構いません。ていうか読まないで。。。
あれは20年以上前、
大学時代、高校の同級生の飲み会で
「ヒロセ君のいいところって、就職や仕事するうえで評価されにくいよね。それってすごく損な性格だね」
と言われたことがあります。
あの頃は何となく褒められたか?くらいに思っていました。
が、自分の中でずっと引っかかってます。
自分のいいところが何なのか・・・
何となく人と違うところ?
貧乏なところ?
それが・・・損?
・・・
・・・
当時就職氷河期で、ワタクシ、あまり営業分野で必要とされないのを感じて
あれはこういうことだったのか・・・と思ったものでした。
あれから20年
あの時の息苦しいワタクシのいいところが、一体何なのか、ようやくわかったような気がします。
多分
考えること、疑うこと
もっと言うと
考えない自分でいないこと
こいつらです。ブルース・リー完全否定やんけ・・・
まぁ、哲学専攻の面目躍如です。あの頃よりマシマシで面倒くさい奴になってるな・・・とさえ思います。
ただワタクシのナリワイである不動産屋は
売り物(不動産)について考えるというよりは、調べるのウェイトが大きいです。
じゃあその長所ってどこで使うん?と思いますよね。
それは・・・
ご依頼くださったお客様に対して、です
お持ちの不動産をどう思っているか、どうしたいか、それをかなえるにはどうしたらいいか・・・
それでも自分ができるのは、最善を模索することです。
だからその最善がお客様にフィットしない場合もそれなりにあるわけで。。
・・・難しいです。
出来る限り、言葉を尽くして最善がなぜ最善なのかを伝えるしかない。
できないことはできないといわなければならない。
そんな中で、ひどい言葉を投げられることもあります
まぁ、いまのSNS界隈は
論破が目的化したような罵り合い
自分にとって正しいことであればなんでも愛国無罪のような行い
ちょうどいいターゲットがいればぼこぼこにする。
まるで悪意で玉いれ競争しているかのようです。
一杯になったら次の籠を探して投げ込む。グロテスクな玉入れ。
実際、ワタクシ悪意玉いれげに辟易としています。疲れました。
だからそういう悪意や侮辱侮蔑に対して、抗弁ではないやり方でうまくいなす・・・
そういう歌詞が入っている曲が好きです。
たとえば
卑劣が肩を叩けば 笑顔が唾の代わりさ 星野源『Ain’t Nobody Know』
笑いたがる人にはキスを Mr.Children『I’LL BE』
こういうのです。やろうと思っても出来ないんだけどね。
ただ、今更営業の鬼みたいな人間になるのは無理。
自分の武器であるだろう
考える、疑う
をやっていくしかないです。それを捨てた自分を好きでいる自信がない。
ま、評価されないかもしれないけれど。
大学生で、まだなにもなしていないあの頃のワタクシ
今の自分から見ると幼さの塊みたいな奴です。
でもあの頃のワタクシから見た今の自分は、少なくともよくやってると言ってくれるでしょう。
そうやって生きてきた自分に、ちゃんと感謝したいと思います。
という訳で今日はここまで。
明日は不在ですが、10月18日は赤い公園の津野米咲さん追悼記事更新します。
ではまた月曜日ノシ