おはようございます
サトテル40号&100打点突破オメ
・・・にしても青柳さん。。いくら古巣とはいえ気前良すぎませんかね。。。
さて、涼しくなったから・・・かはわかりませんが
ここ最近電話営業がわらわらと・・・
特に査定系の営業が多いです。
この手の営業電話の手口はすべて一緒
- 営業のワタクシがいるかの確認
- ○○という(反響サービス)の会社だ
- WEB面談をしたいので予定を教えてほしい
この順番で、話を強引にすすめようとします。何が悲しくてWEB面談せなアカンの。。。
このマニュアル中にワタクシがどんな反応しようとも突き進みます。
強い意志を感じる・・・マニュアル通り話したいという強い意志を・・・
・・・
ひとしきりお話された後『必要ない』とお断りするのですが・・・
・・・
みなさんいきなり電話かかってきて、反響に対して費用発生型の会社と契約しますか?
まぁ、電話営業されている方も厳しいノルマがあるのは分かります。大変なお仕事だとは思います。
が、
書類作成時とか、
調べものしているとか、
メールを打っているときとか
・・・頭を使ってるときにそういう営業電話が来ると。。。
正直塩対応になってしまいます。
※エンパシーが大事とか言ってますが。。。スミマセン
実際、お試し期間だけ使ってほしいという営業があったので、一度やってみたことがありますが、
正直、一括査定や査定仲介からののお客様は
- 何となく金額を知りたい
- 売るつもりはないがいくらなのか知りたい
が多いんです。そもそも売るつもりがないというね・・・
でも、紹介されれば1件にカウントされ課金されるわけです。
だから一括査定でご依頼された方のところには、査定業者からメールが何度も何度も届くことになるんです。査定サイト側も、追客を行うよう指導してますからね。。。
うーん。。。割に合わん。。。
で、売る気もないのに何で査定額が知りたいのかというと・・・
諸悪の根源は地価高騰の報道です。
値段が上がってるならいくらくらいなんだろう。。。と気になっての問い合わせ。
鶴岡の地価は下げ止まってはおります。微増しておりますが。
ほとんどの地域が値上がりも1㎡あたり100円~300円ですよ。一坪約400円から1000円の値上がり。。。
高騰しているのは都市部とごく一部のリゾート地です。長野の白馬とかね。
値上がりしたから売れるか、というと
空き家・空地であれば売却してもいいのですが
実需(つまりは自分が済んでいる)場合値上がりして含み益がでたとしても、売れない限り利確できない
それを端的に表したのがコチラ
売ったとしても次のマンションを買うことができない。逆に買えるようになるということは値下がりしているということなので含み益もなくなっている。。。
・・・
査定って、けっこう手間暇がかかります。
複数社聞いてみたい気持ちはわかりますが、売る気がないけど値段知りたい・・・はご遠慮板だ抱ければ幸いです。
勿論、使っていなOR使う予定もない不動産は、売却または適切な管理(含む賃貸)が必要です。そういう不動産をお持ちのお客様・・・ひとつよしなに。。。
という訳で今日はここまで。また明日。。。