おはようございます。
いやぁ、我が子の雨男ぶりにちょっとビビってます。
さて、先日AMAZONオーディブルを初めて利用しました。
AMAZONミュージックの無料お試しについてくるサービスで、一ヵ月1冊、3か月間試せるんだそうで。
で、一冊目に選んだのが・・・
逢坂冬馬著『ブレイクショットの軌跡』
全 584ページあるこの作品・・・オーディブルだと23時間あるんですよ・・・
まぁ、1.3倍とか1.5倍速にできるんですけどね。
あらすじはこちら
底が抜けた社会の地獄で、あなたの夢は何ですか?
自動車期間工の本田昴は、Twitterの140字だけが社会とのつながりだった2年11カ月の寮生活を終えようとしていた。最終日、同僚がSUVブレイクショットのボルトをひとつ車体の内部に落とすのを目撃する。見過ごせば明日からは自由の身だが、さて……。
以降、マネーゲームの狂騒、偽装修理に戸惑う板金工、悪徳不動産会社の陥穽、そしてSNSの混沌と「アフリカのホワイトハウス」――移り変わっていくブレイクショットの所有者を通して、現代日本社会の諸相と複雑なドラマが展開されていく。人間の多様性と不可解さをテーマに、8つの物語の「軌跡」を奇跡のような構成力で描き切った、『同志少女よ、敵を撃て』を超える最高傑作。
全てが”ブレイクショット”で一気通貫されているこの作品、ラストの伏線回収がスカッとしますね。
にしても、悪徳不動産会社はガチモンの悪徳でした。絶対損すると分かってて売りつけるワンルームマンション販売営業
そしてそれもちゃんとラストに絡んでくるのがすごいな。途中で気づいた人いるんだろうか?
読んだわけではなく、聴いたのは初めてですが・・・
正直、めっちゃ便利だなと思いました。
移動中ずっと聞いてられるのもありがたい。。。
のですが、外界の情報が入ってこなくなるで、旅行中は抑えたほうが良いかもしれません。
にしても、インサイダーやら、偽装修理やら、投資セミナーやら、LGBTQ+アロマンティックセクシャルやら、ここ最近話題になった世の中の問題をこれでもかと詰め込んだのは、ネットリンチという一つのネタを掘り下げて掘り下げて書いた『踊りつかれてと』とは違った面白さでしたね。
ただ、とある章は、ある事件(事故?)以降、けっこう聞くのがしんどかったです。自分がこうなったらどうしよう、そんな気持ちにさせられるというか。。。
※ただ、『ブレイクショットの軌跡』のネットスラングがちょっと古いような気がしました。今の人は『ワラ(笑・藁)』ではく、『草生える』ですからね。。。もしかしたら文章の方はwww表記だったかしら。
『ブレイクショットの軌跡』も『踊りつかれて』もあの受賞作なしの直木賞候補作でした
直木賞に届かなかった・・・というより、候補作が拮抗しすぎていたという京極センセのコメント、この二作を比べるだけでもわかりますね。。。
で、オーディブル。
正直無料期間が終わったらどうしようか悩む。。。契約しちゃおうかなぁ。。
ほんよめなーーいという方こそ、オーディブルおススメです!
・・・
・・・
てめーまだ一冊しか聴いてないだろうがなに偉そうに先輩ぶってんだよ・・・
という訳で今日はここまで。
明日からブログだけフライングで夏季休業に入ります。休み明けは誤植が少なくなってるといいな…
では素敵な夏休みをお過ごしくださいノシ