おはようございます
7月に入りました。。。
もう6月中旬から蒸し蒸ししていたので、夏もへったくれもないですね。
もう
過ごしやすい時期はないものとして人類が進化するしかなさそうですね。。。
暑い日が続くと、冷たいものが食べたくなる。。。そんな方向けなのか、こんな冷蔵庫が発売されます。
アイリスオーヤマは、「大凍量(だいとうりょう)」シリーズから「冷凍冷蔵庫 439L(IRSN-HF44A)」「冷凍冷蔵庫 489L(IRSN-HF49A)」を6月27日に発売する。価格はオープンで、直販価格は順に217,800円、256,000円。(引用:記事より)
こんな感じの容量です。

冷蔵庫の他に冷凍庫を購入される方が珍しくなくなりましたから、需要ありそうですね。
ただ、商品名が・・・
大凍量(だいとうりょう)て。。。
電気料金が高騰する昨今、だいぶ広まりましたが
冷蔵庫は隙間が空いたほうが節電できる
冷凍庫は容量パンパンにした方が節電できる
ので、皆様お試しください。
冷蔵庫といえば、
引っ越しの際、
搬入がしんどい家電栄えある第一位です。
ちなみに2位は洗濯機
引っ越しをお考えの方、
まずはお持ちの冷蔵庫と洗濯機のサイズは把握してから内見に臨みましょう。
ワタクシも入るかどうか何かしらのヒントがあれば即答できます。
例えば・・・
「冷蔵庫の冷蔵室ドアは片開か観音開き(フレンチドア)か」
→片開ドアの場合、最大でも60センチ、観音開きだと65センチ~約90センチ
「洗濯機は縦型ですかドラムですか?容量は何キロですか?」
→ホース類を含まない本体のサイズはどんなに大きくても63センチ。そのサイズでも、弊社管理の物件洗濯機パンには収まります
は?適当なこと言うなや・・・と思うでしょ?
知らをご覧ください。
まずは冷蔵庫。現行最大容量の501リットル(うちの両開き冷蔵庫より容量あるじゃねーか)
東芝VEGETA(ベジータ)
ベジータ・・・
実機はこちら

ほらね!60センチでしょ!
で、
現行最大容量の735Lの両開き冷蔵庫がこれ
冷蔵庫 WXCタイプ クリスタルミラー R-WXC74X-X


ほらね!
機械と壁との間に隙間が必要なので、出来れば半間(91センチ)くらいはスペースが欲しいです。
冷蔵庫アチアチになっちゃいますからね。
続いて洗濯機
タテ型
日立 ナイアガラビート洗浄 AIお洗濯 BW-X120M


ほらな!
つづいてドラム型
日立 ドラム式洗濯乾燥機 洗濯13.0kg


という訳で、
ワタクシを信じてください。
むしろ入りそうもない・・・という場合は契約を思いとどまらせますので。
・・・
と思っていたら、タテ型でやばい容量のがあるんですね。
なんと16キロ・・・
アクア 全自動洗濯機 洗濯16.0kg AQW-VB16A


それでも内寸54センチのパンに入るんか・・・
・・・
パンの大きさもさることながら、洗濯機パンよりも給水蛇口が曲者だったりしますので、そちらもご留意くださいませ・・・
という訳で今日はここまで。木曜日またお会いしましょう