不動産屋が語るフローリング ワタクシがリフォームするなら・・・(後篇)

昨日に引き続き、フローリング論です。

前回はこちら

無垢フローリングの特徴(デメリット)


ココまではいいことばっかり触れましたが、無垢にはデメリットもあります

  • やわらかい針葉樹は傷が付きやすい
  • 年に1〜2回手入れが必要で無垢最大のデメリットは・・・
  • 反りや隙間が空いてくる(特に松や杉)
  • 普通のフローリングより高い(ものによっては馬鹿高い)

いや~反ったり伸び縮みしたりは、ゼロにはできないんすよ。。。

この反り・隙間といったことをまとめた記事がありました

無垢フローリングの「隙間」って知ってますか?

で、空気層が広い針葉樹ほど、反りや伸び縮みしやすいです。

・・・・

なんたって生き物ですから。

実際、反り伸び縮みとメンテナンスの話をすると、急にテンションが下がって無垢やめるお客さんもいるようです。

で、足があたる表面は無垢で、その下は合板という複合フローリングを使う人って結構多いんです。

二つを並べてみると、違いがよくわかります。

floor_difference

左が完全な無垢材 右が複合フローリング

上の写真を見ても、無垢は木の年輪がそのまま、複合はミルフィーユのように薄い板が接着剤で固定してあります。

複合はほぼ狂いません。そして足触りは無垢に近いものがあります。ただ、無垢のように木自体が呼吸をしないし、接着剤(化学物質)を使用しております。

ココはよーーーーーーーーーーく検討して決めてほしいところです。

ワタクシの見解


で、お前はどうなんだ?という声が聞こえてきそうなので、ワタクシの私見を

 

変化が起こることや、キズが付きやすいことを差し引いても、自分だったら無垢のフローリングを選びます。

傷やゆがみ?いいじゃないですか味があって。

手間がかかる?手間がかかるのが嫌なら家なんて建てないほうがいいですぜ(おい)

自分のモノにしたんだったら、手入れや修繕まで含めて自分の家なんだからさぁ・・・

そして最大の理由

ほぼ毎日触れるモノにお金をかける・・・費用対効果、いわゆるコスパ最強じゃないですか(そこか)

だから本音を言えば、アパートや貸家も全部無垢でいきたいですよ・・・

いきたいですよ・・・

いきたい・・・

いきた・・・

・・・

 

えーっと、ワタクシ、明日と明後日鶴岡におりません

温泉でも行こうなんていつも話してたので、ちょっくら風呂入りに行ってきます。

というわけで、次回の更新は火曜日です。。。

皆様良い週末と月曜日を。

ページトップボタン
ページトップボタン