おもひで補正について

CS争い(笑)

むしろ辞退しろといいたい。

さて、プロ野球ペナントレース終盤戦、こんな裁判があったんですね。。。

野茂英雄氏が「借金2565万円の返還」を求めて佐野慈紀氏を訴えた裁判、調べました

佐野氏ひでー奴だな・・・借りたお金は返さなきゃ。。。

お金で嫌な思いをしたことがある方ならわかると思いますが、この借金問題・・・

人間関係が完全に終わります(迫真)

お気を付けください。

さて、我が家では某青ダヌキの国民的アニメ映画を毎週のように見ています。

doraこいつですね・・・

御存じのとおり、声優陣が一斉に変わったのが2005年(もう13年前・・・)それ以降の映画、

ほぼ全部見ました。

実は声優陣交代後の映画、結構面白いです。

リメイクものもあるのですが、正直リメイク版の方が面白いと思います。

ワタクシ的には

  1. ひみつ道具博物館(ミュージアム)
  2. 新鉄人兵団
  3. 新宝島

がベスト3です。

旧版の方は、のび太にムカついてきてイライラするレベルの話もあります。時代が変わったのもあり

よく、昔の方がいい、声が変わってからはドラえもんじゃないなどという人がいますが

うーーーん。

全く同意しかねます。

昔はよかったと思いたい、これはよくあることですので仕方ないのかもしれません。過去の楽しかったことや良かったことは、そのままで記憶の中で美化されて生き続ける・・・

実はこれ、ドラえもんだけじゃありません

アパートオーナー様によくあることなんです。

リフォームにお金をかけない大家さんに

『なぜ決まらないんだ!!』

といわれても、同価格帯で築浅のものがあれば決まらないのは当然・・・

ましてや設備も建てた当時のものそのままであればなおさらです。

お客さんに物件をわかりやすく案内するのには自信がありますが、

ワタクシも魔法使いではありません

アパート飽和時代といわれて10年以上たちますが、お客さんはシビアな目で物件を選びます。

設備にお金をかけたくないのであれば家賃を安くするしかありません。

それも、大幅に。

鶴岡の人口は一年1000人くらいのペースで減少しております。

今埋っているから大丈夫ではありません。

新築のアパートも建つでしょう(ぼこぼこ建つことはないにせよ)

これから選ばれる部屋として生き残るには、投資か値下げかの選択は避けては通れません。

ドラえもんからここまでネガティブな話に持ってこれるこの才能を他に活かせれば・・・

それではよい連休を(二週連続)

ページトップボタン
ページトップボタン