D(大体で)I(いいから)Y(やってみた)※パクリましたスミマセン

題名は仲の良い小池不動産さんのブログより拝借しました。

皆さんご承知の通り、ワタクシ築30年近いアパート住まいです

(もちろん自社や自分所有のではございません)

当然、間取りは当時の流行り(?)ですので、

不便な点も出てくるわけです(大家さん本当にごめんなさい)

そんな中、ガチでセルフォして貸家を回そうという小池不動産さんのブログが・・・

それに引き替えワタクシときたら・・・

ココでただ不満を漏らしているだけでいいのか?

お前は不動産屋だろう?

そして水曜日暇だろう?

・・・

というわけで、

Cu8kN
再度登場スーパー食いしん坊

ただし賃貸なので原状回復可能なDIYね(小声)

今回はパンチングボード(ペグボードともいうらしいですね)の取り付けでございます。

パンチングボードの壁面収納、ググると素敵なのがいっぱい出てきますのでぜひご覧あれ

で、今回取り付けるのはこの壁

diy001 (3)
白いです
diy001 (2)
意外と広いです

某水曜日、材料の買い出しに行こうと思っていると

あいにくの雨・・・

昨日まで晴れ渡ってたじゃね―かよ(涙)

やっぱやめようかな(おい)

でも某日の某飲み会で、やるといっていた手前、ここであきらめるわけにはいかない

というわけで雨の中、鶴岡でDIYといえばアソコ♪にGO

で、購入したのが

diy001 (4)
濡れるのが嫌で普通車で無理矢理はこびました

このパンチングボード、サイズが縦180センチ横91センチのほぼ畳一枚分のサイズです。

これを壁に取り付けるのですが、ここで思い出してください。原状回復できるDIYをやることが今回のミッション。

当然、壁や柱にに直接ビス打ちはしません。

そこで使うのが・・・

diy001 (5)
こちらが止め具セット

こいつはビス穴をあけずに取り付けられる優れもの。

まずははじめに留め具セットをどこに取り付けるのかを決めます。

やり方は単純、

①パンチングボードを壁にあてて

②鉛筆で穴から印をつけていくだけ・・・

なんですが

これ、畳サイズのパンチングボードを支えながら印をつけるのかなりしんどいです。できることなら二人以上で行うことをお勧めします・・・

なんとかかんとか印付して、一個一個取り付けていきます。

今回はボードがでかいので、12個取り付けしました。

diy001 (6)
取付完了

この上からボードを取り付けます。

これもしんどかったのですが、ワタクシには心強い味方が、

diy001 (8)
古いですがプロ用

こいつでガンガン行きます。多少穴がずれていても強引にいきます※こいつはトルクが半端ないので、実際にやってみる方は一般用の電動ドライバーで十分です。

diy001 (9)
取付完了

大きな曲りもなく、無事取付(止め具が均等不利になっていないのは見逃してください)

diy001 (11)
こんな感じ①
diy001 (13)
こんな感じ②

買い物~取り付けまでおよそ2時間半、やってみると、

カ・イ・カ・ン♪

kaikan
ネタが古すぎる

というわけで、

カテゴリー新たに作ってこれからもDIYやりたいと思います。

毎週は多分無理ですが・・・

ページトップボタン
ページトップボタン