おはようございます
例の市長、いよいよ今週で失職しますね。。。
田久保真紀市長失職へ、伊東市が31日に臨時議会を招集…市長選は12月14日か
こういう例外を除いて市長選って、4年サイクルじゃないですか?
以前の選挙についてなんか書いてないかと思ってみてみたら・・・
8年前 2017年10月
・・・なんか書いてた
この8年前の記事で、
信頼は一瞬で崩れる
とか、
「落選候補への投票は死に票といわれるが、僅差であればあるほど、次の選挙までにしっかりと仕事をしなければ次危ういという危機感を生むから、消して死んだ票ではない」(by後藤謙次氏)
とか、ね。
信頼・信用は、簡単に構築できないけど、なくすのは一瞬だから何よりも大事。
不変の原理なんですよね
シゴデキかどうかはむしろ二の次なんですよね。
だって、トップ一人でできる仕事なんてわずかですから。
支えてくれる部下がどれだけ慕って仕事してくれるかにかかってるわけです。
トップを支えたくないとなれば・・・
えらくなればなるほど、分からなくなるんだろうな。。。
そういう大事なことがわからなくなるような人をトップに担いではいけないんだなぁ・・・
全ての組織に言えることですねそうですね。
地位は人を創るといいますが、地位に恋々とすると、地位は自ら去っていきます。
ワタクシ?
地位とは無縁だと思って生きてますんで・・・って
社長だったわ…ワタクシ。。。
ワタクシは頼ってくださったのために最善を尽くす。それを繰り返していきたいですね。
もちろん、報酬をいただきながら。←ここ大事!!
ここ最近、登記がこんがらがっている物件や特別な事情を抱えた物件のご依頼が続いたので改めてそう思います。
そんな風にやってるとボチボチやっていけそうだな。。。としみじみ実感します。
という訳でまた明日。





