タイトル詐欺とある投稿について

おはようございます

月曜日ですね。

そして九月もまもなく

オシマイDEATH・・・

朝ドラもきょうから『ばけばけ』がスタート

まだなんもわからないですが、アートワークに川島小鳥さんの名前が・・・

川島さんのさらっとした写真、ワタクシ好きなんです。

・・・

さて、こんな記事をみつけたので、

コロナやインフルでがん再発の恐れ マウスで判明、ヒトでも関連

この記事の題だけをみると、やっぱりコロナは~インフルは~

・・・と思いますよね?

が、記事の中身をちゃんと読むと

炎症反応でIL6が増加することで、休眠状態の癌が再活性化するという話。

タバコの煙や細菌感染症、他の呼吸器感染症でも炎症反応→IL6 は増加→再活性化するんです。

要は一度ガンが緩解しても、休眠した癌が再活性化する。その要因は様々ありますよ・・・そのなかにインフルやコロナももちろん入りますよ。

という内容なんですよ。

“コロナ” ”インフル” のタイトルでインプ稼ぎを日経までやりだすとは。。。

おそらく、記事の主題だけをみて、内容は流し読みなんて方が圧倒的多数だから、誤った認識が広まる。

誤解なきよう申し上げますが、

コロナ、インフルで重度の後遺症が残ること、最悪命を失うことは重々承知しております。というよりもコロナインフルに限らず、あらゆる病気も同様のリスクを持っていると考えています。なのでコロナ・インフルを取り立てて騒ぐのも、必要以上に軽視するのもおかしい、というのがワタクシのスタンスです

タイトルだけみて

一次情報(せめてリンク元記事)に当たらず、ぱっと見で脊髄反射するのは大変危険です。

内容うんぬんよりも、自分で考えることがなくなる。

そうするとより分かりやすい、有り体に言えばうそはついてないギリギリの煽り文に・・・いや、真偽不明なうえ、出所がはっきりしないキャッチ―なものに惹かれてしまう。

そうやって得られた情報をもとに第三者を糺したくなる・・・

さて、ちょっと話は変わりますが

先日こんなポストを見つけました

この投稿に出てくる

大声で話す老夫婦

肩をたたいて声をかけた酔客

は、正義感からこのような事をしたのだと思います

が、優先席(ゆうせんせき)は、高齢者、身体障害者、妊婦、乳幼児連れの人、体調の悪い人、病気や怪我をしている人など、公共交通機関の乗客の中でも配慮が必要な人(交通弱者)が優先的に利用できるよう指定された座席 です。

ご老人が座ることを保証された席ではありません。

声をかけた両人は、この投稿のかたの事情にまで想像がいかなかったのでしょう

が、優先席について正確な情報を持っていれば・・・あるいは・・・

え?いちいち何でも知っていなければならないのか?

たしかに難しいことやわかりにくいことは敬遠されがちです

が、そもそも大事な情報は、めんどくさい手順を踏まないと理解に到達できなんです。

だって、

人間の気持ちってけっこう複雑でしょう?

世の中の仕組みって複雑でしょう?

なのにそういうのぜんぶすっとばして、何となくの正義を振りかざすと

記事の中にあるように

「気まずさ」で他人を操ろう

みたいになってしまう訳です。

できるだけ寛容とエンパシーを忘れないように過ごしたいものです。

非寛容と分断が問題となっている今だからこそ。。。

・・・え?

寛容エンパシーとか言いながら、都心で雪が降ると

そんな降雪量でギャーギャー騒ぐなと怒ってるじゃないかって…

・・・

き、今日はここまで・・・また明日ノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページトップボタン
ページトップボタン