お仕事関連

【GWリライト③】ブックレビュー 本当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式 その3

皆様ご機嫌麗しゅう・・・

明日で連休もオシマイDEATH

今日の夜はへとへとだろうな・・・

という訳でこのおもーいテーマのブックレビューも3回目で最終回。

第一回

https://www.realestate.gr.jp/?p=8922

第二回

https://www.realestate.gr.jp/?p=8932

では完結編、どうぞ。

(初出2020年7月)


超久々ブックレビュー

連載第三回目です。堂々完結

取り上げる本は 本当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式

202007

第一回目記事はこちら

第二回目記事はこちら

今回はわが日本を蝕む貧困についてまとめました

「日本の貧困」

日本の貧困は「相対的貧困」です。

この相対的貧困、発展途上国の絶対的貧困とは違い、生命の危険と直結するものではありません。

その分、「自己責任」という言葉でひとくくりにされてしまいがちです。

ただ、この問題を放置すればするほど、社会全体に大きな影響を与えることになるんです。

①貧困が及ぼす社会的問題

まず、低収入と貧困は全く別物です。

貧困は以下のようなものを生み出します

  • うつ病
    収入400万円代世帯と収入100万円代の世帯では、100万円代世帯のほうがうつ病率が7倍も高いんだそうです。うつ病がひどくなれば、働くこともできなくなりますよね。。。
  • 生活保護世帯が継続してします
    生活保護世帯の1/4が、子供世帯も生活保護を受けている
  • 犯罪及び再犯率の高さ
    再犯率が50%、うち70%が無職

生活保護も、刑務所の運営費もすべて税金で賄われています。これでも自己責任で無関係といえますかね?

②女性の貧困と風俗

某タレントが問題発言する前から、貧困と風俗は不可分な問題です。

女性 貧困 風俗でググると、関連記事や本がでるわでるわ・・・

女性が風俗(ありていに言えば買春)に手を染める原因は、
お金だけではなく性的暴力被害に遭ったことが引き金になっているケースも多いんです。

で、風俗に身を賭してしまうと、風俗に対して自分なりの意味を見つけてしまうわけです。。。

そこで違法薬物を(半ば強制的に)使われ、中毒者になる・・・

そんな大げさな・・・と思われるかもしれませんが、実際、少年院の少女の入所者覚せい剤取締法違反」が24.7%を占めトップなんですって。

③少年犯罪

著者は昔と比べて、少年犯罪を起こす人間関係が非常に薄っぺらなものになっていることを指摘しています。

家族からも社会からも孤立した子供たちが、非常に弱い繋がりだけで一緒にいる。

そんな子供たちが、川崎市中1男子生徒殺害事件のような犯罪を起こすわけです。。。

※この事件については、著者のWEB記事を是非お読みください。少年犯罪=少年法の成人年齢引き下げの問題ではないことがよくわかります。

貧困=○○○○感の低さ

ここまで紹介した貧困についてですが、すべての貧困に通じる最大の問題、それは

自己肯定感の低さ

自分の価値が低いと思うと、自分なんてどうなってもよいと考えてしまいます。それは、著者曰く心のガン(ワタクシも言い得て妙だと思います)

貧困にあえぐ人たちは家庭内暴力や育児放棄を受けて育ち、自己肯定感をはぐくむ機会さえ与えられていないケースが多いです。だからこそ、周りのサポートが必要なんです。

とまぁ、大体はまとめられたかなぁ…と思いますが、一番は、貧困という問題は確実に日本をむしばんでいるということを認識することです。

関心を持たなければ貧困世帯はそこから抜け出すことは難しくなり、アメリカのような超格差社会が生まれるだけです。ワタクシもできることは限られていますが、貧困を少しでも克服できるような仕事をやりたいと思っています。。

いやぁ、かなり気合を入れてレビューしたんですが、難しいもんですね。

とにかく、貧困は自己責任ではないことだけは、ブログ読者諸兄にご理解いただければと思います。

懲りずにまたレビュー、頑張ります。

※次の奴も重めの奴になるので、時間かかりそうですが・・・


ここまで

とにかく、最後の最後でワタクシがいっている

貧困は自己責任ではない

これが一番言いたいことです。

貧困が生み出すのは、無知・無気力という名の暴力です。

貧しいために教育を受けられない(=無知)

貧しいために様々なことをやる気力が生まれない(=無気力)

これらに殴られながら、浮上するなんてとてもじゃないけど相当の覚悟が必要です。

でも、こういうことは実際にそうならない限りわからないでしょうね。

だからワタクシは言い続けます。貧困は自己責任じゃない。

ワタクシも自分が可愛いので、自分の幸せ、周りの人の幸せを優先しますが、仕事でできる限りそういう困った方の力になれるように、職務全うしますので。。

という訳で今日はここまで。

明日もリライト、いっちゃいますか。Cyaoノシ


【GWリライト②】ブックレビュー 本当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式 その2

皆様ご機嫌麗しゅう・・・

リライト連載第二回目です

前回

https://www.realestate.gr.jp/?p=8922

(初出2020年7月)


一回目からの続き本当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式

202007

前回は、そもそも「貧困」とは何かについてレビューいたしましたが、今回は、貧困がもたらす問題点をまとめつつレビューしたいと思います。※もはや不動産屋関係ないですね。。。

「貧困」の問題点

貧困には「絶対的貧困」と「相対的貧困」があることは前回触れましたが、それぞれ、問題がちょっとずつ違ってきます。

絶対的貧困から生まれる問題は、思っている以上に複雑です。

①スラム

まず、スラムですがこんな特徴があります

  • 土地の不法占拠
  • 過密
  • インフラ整備が不十分
  • 下水がないので非衛生的
    ※ナイロビにあるキベラスラムには、人口100万人超に対してトイレが6000個しかないんだそうです。。
  • 貧困が貧困を生む

で、このスラムはどんどん巨大化します。理由は…

  • 戦争や災害が起こると、住む場所を失った人がスラムに移り住む
  • スラム居住者は多産が多い

当然環境が劣悪なため、平均寿命は短く、産まれた子供も1/5が5歳未満で亡くなってしまいます。

②児童労働者

次に世界中におよそ1億5200万人いるといわれている自動労働者

  • 教育の機会が奪われる
  • 命の危険にさらされている

と、子供の人権無視の状態が続くわけですが、だからといって単純に減らせばいいというものでもないようです。

パキスタンで、児童労働をさせている工場から子供を施設で保護したところ、その収入を当てにしていた家族は生活が成り立たなくなり大人は出稼ぎに行き、家族と一緒にすみたい子供は施設を抜き出したものの、今度は働くところがなく、マフィアの下で犯罪に染める・・・ということになってしまったそうです。

善意の押し付けが、より悪い結果につながることがあるという悲しい見本です。。。

③ストリートチルドレン

世界中に1億人いるといわれるストリートチルドレン、ここにも過酷な現実があります。

子供だからかわいそう・・・と思われるのはせいぜい12歳以下で、それ以上の子供たちは、

  • 肉体労働(ダイヤやレアメタル採掘で使い捨てされてるそうです・・・)
  • マフィアに入る

くらいしかなく、それにすらなれない子供は

  • 臓器倍場
  • 性の道具

にされてしまうわけです。特に女性のストリートチルドレンは、大きくなるとほかのストリートチルドレンに性的暴力を振るわれるので、だったら売春したほうがましというわけです。

しかもそういう売春させられている子供を保護しても、90%が元に戻ってしまうんだそうです。考える力が奪われ、その環境を受け入れてしまっているわけです。

さらにストリートチルドレンは、稼いだわずかなお金すらためておくとほかのストリートチルドレンに奪われるので、その日のうちに使い切なければならないので、ここから脱出するのは個人の努力ではどうにもなりません。

インドの物乞いしている子どもは、同情を誘うために、目をつぶされていたり、熱湯をぶっかけられるんだそうです。。

※読んでいてもはや同じ地球で起こっていることとは思えませんでした

こういう夢も希望もない世界に生きていると、結局ドラックに手を出し、どんどん闇の世界へと落ちていく・・・

ここまで、「絶対的貧困」についてまとめましたが、日本の貧困問題とは質が違う、というのはなんとなくわかると思います。少なくとも日本にはストリートチルドレンは(ほぼ)いませんから。。。

ただ、日本の貧困は、物質的には「絶対的貧困」よりはるかに恵まれていますが、問題の質が違うだけで同じように問題だということがこの本を読むとよーーくわかります。

というわけで、次回に続きます(まだやるのか)


ここまで

まぁこんな重重なテーマよくやるよな、と自分でも思いますよ。

でも、不動産って、貧困に対して手助けできる数少ない業種だと思うんです。

高い物件が指値なしで売れるのもうれしいのですが、困った人が救われた瞬間は、それ以上に嬉しいもの。

そういうやつです。ワタクシ。

という訳で次回レビュー最終回です

Cyaoノシ


【GWリライト①】ブックレビュー 本当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式 その1

皆様ご機嫌麗しゅう・・・

連休リライトのコーナーです。

中の人(ワタクシ)今頃、声をからして叫んでる(イン埼玉スーパーアリーナ)でしょうなぁ…

何とか更新できそうなので、4年前

あれはコロちゃんでオリンピックが延期になったあの頃。。。

こう見えて、貧困とか、少子化とか、女性の社会進出とか、幸せとかそういうことにとても興味関心があるんですよワタクシ。

という訳でどうぞ

※この本まとめてた頃は暇だったな…

(初出2020年7月)


来週はオリンピック開会式だったはずの連休

せっかく連休、遠出するのもなぁ・・・という方に、今回は是非読んでいただきたい本があります。

それがこちら(一応手前の右側の本です)

202007

本当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式

ん、何だお前「意識高い系」か?とお思いの方もいらっしゃるかと思ますが・・・

はいそうです
意識高い系です

・・・

・・・

さてこの本、若い子向けに貧困とは何ぞやを書いた本(冒頭から17歳の君へなんて言葉が出てきます)ですが、40ちゃいのワタクシが読んでも考えさせられる本です。

不動産業は貧困とは真逆の方々とも、困っている方とも触れ合うことが多い職業ですので、こういう問題を知らぬ存ぜぬでいいわけないですよね!

久々ということもありますが、気合い入れてレビューしたいと思います。

え?本業の不動産業は?

最近まで本業&別の顔が結構ゴニョゴニョだったんで・・・

「貧困」とはなにか

まず貧困とはなんぞやですが・・・

国連機関のUNDP(国連開発計画)では「教育、仕事、食料、保険医療、飲料水、住居、エネルギーなど最も基本的な物・サービスを手に入れられない状態のこと」を貧困の定義しています。

そしてこの貧困には「絶対的貧困」と「相対的貧困」があります。

①絶対的貧困

絶対的貧困を短くまとめると

  • 食料や衣類など人間らしい生活の必要最低条件の基準が満たされていない状態
  • 一日を1.9ドルで食うや食わずの生活(例:ストリートチルドレン)
  • 世界の総人口の約10%の7億人近くがこの状態

で、この絶対的貧困、実は減ってるんです。(20年前:全人口の28.6%→現在:10%)

少なくとも昔よりもひどくなっているわけでは無いという事実は、まず知っておくべきだと思います。ただ、前よりも改善されているとはいえ、7億もの人々が絶対的貧困の中で生活しているわけです。
この絶対的貧困・・・

単純にその人の人権の問題だけではないんです。それは想像を絶する世界です。。。(連載の中で詳しく書きます)

②相対的貧困

相対的貧困を短くまとめると

  • 国や社会、地域など一定の母数の大多数より貧しい状態
  • 所得基準だと「国民の所得の中央値の半分未満」
  • 日本の場合、年収122万円以下が相対的貧困

相対的貧困は、絶対的貧困と違い、衣食住は(限りなく低いレベルで)なんとかなっている状態です。実際日本で一日1.9ドルで生活するような人はほぼいないと思ます。

ワタクシも大学時代、リアルに金がなくてお湯でおなかを満たしたり、半額の弁当をさらに二等分にして二食分にしていた時期がありましたけどね・・・あの頃には戻りたくないなぁ(切実)

相対的貧困は、日本の全世帯の16%程度ですが、このままだと非常にまずいです。単純にその世帯だけの問題にとどまらず、相対的貧困は連鎖を生んでしまうんです。

例えば生活保護、生活保護世帯の20%がその子供の世帯でも生活保護を受給しているんです。生活保護が増えれば増えるほど、国の財政を圧迫するわけです。
「貧しいのは自己責任だ」
とか
「絶対的貧困と比べると、日本の貧困は甘えだ」
とか

こういった自己責任論は、正直貧困問題解決に何の役にも立たないばかりか、貧困への無理解・無関心・偏見を助長することになります。(完全に偏見ですが、赤い表紙の保守系雑誌のあれを読んでる人が言いそうですね)

漫画家の西原理恵子さんが漫画でも描いておりましたが、貧乏・貧困は底なし沼のようなもので、一度落ちたら自力で抜け出すのは非常に困難なんですわ。
※リアルな貧困話を辛気臭くなく語るのは、この人の右に出る者はいないと思います
詳しくは西原理恵子 貧困」でググってみよう!

そもそも、絶対的貧困には絶対的貧困の深刻な問題があり、相対的貧困には相対的貧困の深刻な問題があり、どっちがよりましか、という問題ではないです。

この貧困について、次回もっと掘り下げてレビューしてまいりたいと思います。


ここまで。

正直、自分もよく抜け出せたなと思います。

ええ・・・

ワタクシも何を隠そう貧困サバイバーです。

だからこそ、同じようにおぼれていく人を見て見ぬふりは出来ないんですよ・・・

という訳で明日へ続きますCyaoノシ


【GWリライト⓪】 ブックレビュー なぜ子供部屋をつくるのか

皆様ご機嫌麗しゅう・・・

今日は連休にしたいワタクシたっての願いでお休みです。

どんな社長だよ・・・

明日から多くの方がお休みですね。という訳でリライトver0、こいつは是非読んでほしいブックレビューを四日連続でリライトします。

とはいえ、明日以降は一冊を分けてまとめてるのですが・・・

という訳で読書の大型連休、どぞ。

(初出2019年1月18日)


したの子が熱を出し、昨日はあえなく休載の青汁・・・(すみませんこのおやじギャグはパクリです)

これから我が家でパンデミックが起こるのかどうか。。。

非常に恐ろしいところです。※インフルではなく溶連菌でした。。。まずは一安心

さて、人はマイホームを買うかどうか考え出す一番のタイミング

それは

出産、です

そして住宅の中で最大の悩み、それが「子供部屋」

子供部屋って必要なの?広さは?配置は?

そんなお悩みにこの本はいかがでしょう

books20190118

『なぜ「子供部屋」をつくるのか』 藤原知美 著 リンクはAMAZONへ飛びます

この本の中で一番衝撃的だったのは、ヨーロッパでも以前は親子全員が川の字になって寝ていたということです。

・・・

・・・

日本独自のものではなかったのか・・・

なぜ、「子供部屋」をつくるのか レビュー


childroom

内容は、超ざっくりいうと個室を与えるのは早い方がいい(年中~年長くらいから一人で寝かせたほうがいいみたいですよ。。。うちはすでに手遅れ・・・)というものでした。

そして個室の与え方が重要なんだそうです(ワタクシも同意見です)必要以上に広くなく、それでいて自分の物だけがある唯一のパーソナルスペース。

季節もの扇風機をしまわせたり、お客さん用の布団を入れたりというのはよくないみたいです。

個室が孤独や退屈を経験する場だ、というのもなかなか面白い視点だなと思いました。

大人になると忘れがちなことも(子供は目線が低いとか、狭いところ・高いところが好きとか)結構書いてあるので、全部取りいれなくても、勉強になると思います。

で、肝心の

個室が本当に子どものためになるかどうか・・・

はっきり言えば家を建てる(もしくは買う)人がどれだけ勉強しているか・子供のためによい生活習慣を取り入れているかによるんですよね。。。

たとえば

  • リビングに本をおいて、みんなで読むリビング図書館を作りたい!!
    →親が全然読書しなければ、子供が本を読むわけないですよね。
  • リビングで勉強させると学力が伸びるからリビングに学習スペースを作りたい
    →TVが常時ついているとか、親は暇があればスマホいじっているという家庭で、集中してリビングで勉強する習慣が付くかといえば???ですよね

住宅建てる工務店・ハウスメーカーも、建てたいお客さんも何の気なしに「子供部屋ってこんなもの」で作ってしまうと、後々物置部屋になって、死蔵品が山のように出てくるというオチが待っています

子供が子供部屋を使う期間なんて長くても15、6年ですよ。。。

むしろ子供がいなくなってからそのスペースをどう使うか、これが今後大事になるのかなと思います。

ワタクシのこれからの不動産に臨むこと(おもに住宅)


日本は自分に大きすぎる家を売って小さい家を買い直すといった中古不動産の流通がまだまだ一般化してませんが、これからは

  • 子供がいなくなったから今の自宅を手放して1LDK〜2LDKの家でも建てる(もしくは中古住宅買う)
  • 子供が二人いるから4LDK建てるけど、将来手離れしやすいように間取りや使いやすさは十分考えて建てよう

といったように

『家は購入したら一生持ち続けるものだ』という呪縛から解き放たれると、日本の住環境はもっと柔軟で良いものになるのではないでしょうか。

そうすれば我々不動産業者も取引が増えて・・・ジュルリ(若干本音です)

・・・

だからといって

安直に家を買ったり建てたりしないように、慎重にね・・・


ここまで

・・・

いいこと書いてるじゃんこのブログ主(錯乱)

で、実際ワタクシの家はどうかっつーと

いまだに子供部屋無しです

おいおい・・・と思われた方。

それでも子供たち、(いちおう)勉強もしますし、本も好きです。

結局は、親がどのように子供に関わるか、が大事なんですよ。

我が家もリビング日本を集中させて、ワタクシが実際に本を読んでいるところを見せつけてます。

なお、一人になりたいときは個室で読んでおります。

はっきり言いましょう。

子供が自主的に読書・勉強に向かうようになるためには

いかにスマホとテレビとyoubuteとゲームから解放されているかが大事なんです。子供だけじゃなく親も、です。

暇や退屈や孤独に耐える努力が必要なのは子供だけじゃないのかもしれませんね。。。

そして、マイホームについてまた書いてますね。流動的にしないとダメだって

売るという目線で住宅を考えるのって、とても大事だと思います。それを考えない人は、家なんか買ってはいけないとさえ思っています。

。。。

。。。

え、偉そう?

ま、連休前だしいいじゃないですか。そんな目くじら立てなくても。

という訳で、あすから三日間、なかなかのボリュームですので、読んでクレメンス・。。。

ではCyaoノシ


【水曜リライト】〇〇だけが住みたい街ですか?

皆様ご機嫌麗しゅう・・・

今日は5月1日

お休みです。

というか6日まで・・・スミマセン。会社休みます。

さて、住みたいところは人それぞれ。

首都圏は住みたいまちランキングなんて公表してます。

2024年のスーモ調べでトップ3は・・・

  1. 横浜
  2. 大宮
  3. 吉祥寺

そんな住みたいまちに関しての記事デス。

(初出2018年9月)


引っ越しする方と年中お会いする因果な商売

それが不動産業

せっかくいい物件を紹介しても、〇〇町や〇〇区がいいから・・・と断られる、というのが

不動産あるあるです。

でも、

本当にその町だけが住みたい街ですか・・・?

・・・という漫画があります

吉祥寺だけが住みたい街ですか?(1)

これおススメです(5巻まで既刊)

吉祥寺で物件探しに来たはずが、なぜか全然違う町のアパートを案内される・・・

という、文字だと全然伝わらないこの漫画・・・

面白いです。

私も住む街にあまりこだわりないタイプです。

だって住めば都っていうじゃん。

今住んでいる町も、縁もゆかりもない状態から10年以上住み続けております。

住むところの下調べは大事だと思いますが、〇〇町はこういう町だから・・・という先入観を強く持ちすぎると、せっかくのいい物件を見落とすことになるかもしれませんよ。

さて、この漫画・・・

実はすでに実写化されております。

kitijyouzi(2)

かなり再現度高い・・・


ここまで

住めば都・・・今でもそう思います。

どこに住んでも、良いことも悪いこともあります。

どこに住んでも、良い人も悪い人もいます。

どんな仕事にも、良い時も悪い時もあります。

だからこそ、

自分が住んでいるところが都なんだぜっ

っていう心意気が大事なんですよ。

あれ?ちょっとずれたか?

田舎だと、学区をものすごく気になさいますが、何もかもガチャですから。

それよりも、調べたうえで最後は

ここに住みたいな

っていう直感が大事だと、ワタクシは信じております。

という訳で今日はこの辺で。

明後日からは人生初のフェスですよフェス。

皆さんも、よい大型連休を。Cyaoノシ


興味がないという”強み”

皆様ご機嫌麗しゅう・・・

明日から弊社もいよいよ

大型連休、いきまーす。。。

※明日はちょっとだけお仕事しますが。

さて、一見?!??!なタイトル。

興味がないって、アカンやろ!!と思われるかもしません。

そもそも興味がないってネガティブワードですものね。

例えば意中の人から、

「あなたには興味がない」

なんて言われたら・・・

おお・・・もう・・・

ですよね。。。

(い、一応言われたことは、ないんだからねッ)

でも、最近思うんです。

こと仕事に関しては

取扱商品に興味がない

って、プラスですらあるなと。

・・・早速矢のような目線を感じますね

なんだこいつ・・・

とうとう頭が・・・と思われたかもしれません。

が、ワタクシの理論はこうです。

興味がないからこそ、そのものをフェアな目線で見られる。私情抜きで冷静に説明ができる。調査時も冷静でいられる。

つまり”仕事”に徹することができるんです。だから結果的にいい仕事につながる。

た・だ・し・・・正直営業であることが条件ですけどね。

逆に、興味があるとどんな弊害があるか。

その商品を盲信してるなんて人もいます。

好きで好きでどうしようもない・・・となると、デメリットを伝えられなくなってしまいます。

そして

盲信してる人ほど、詐欺的売物も善意ですすめてきます。

こういう人でトークが上手だったりしたら・・・

世の中、だましている自覚がない人が一番怖いんです。

ウソ発見器でも検知できませんからね。

興味が無ければ、過度に熱を入れてすすめるということはありえません。

なんで突然こんなことを書くのか、というと

ワタクシ個人としては不動産を所有することに興味がないからです。

不思議なもんですね。そんな奴が不動産屋ですよ、しかもダイトリ。

そんな奴が続けられているのは

お客様の人生が動く瞬間に携われるからです。

お客さんが部屋を借りてよかったと喜んでいる姿・・・

マイホームを取得した嬉しそうな姿・・・

相続した不動産の売却が無事に済んで喜んでおられる姿・・・

が見られるから今の仕事を続けていられるんです。

※勿論そうはならないこともたくさんありますよ。嫌な思いもたくさんしますもの。。。恨まれることもあるし。。。

だから自己所有に興味はないけれど、これからもお客様がいる限り続けてまいります。

もちろんワタクシに足りない部分があることは100000も承知ですよ。

というか日々勉強です。

同じ取引なんて二つとありませんから。

誰よりも詳しい不動産屋、誰よりも営業力がある不動産屋、には程遠いかもしれませんが(おい)

誰よりも話しやすくてやさしい不動産屋になりたいと思います。

過去にやさしくなかった自分を戒める意味でも。。。

・・・道半ばです。ツーか半分も来ていないですね。。。

・・・そんな変わりものですが、これからもどうかよろしくお願いします。

では、大型連休、頭のねじが外れるほど遊んできます(おい)

という訳で今日はこの辺で Cyaoノシ

あ、連休中・・・

休日全リライトUPしますので、お暇なら是非ご覧くださいませm(__)m


【しゅ、祝日リライト】花粉対策でマストなのは・・・【常識は変わるんだね】

皆様ご機嫌麗しゅう・・・

今日は昭和の日です。

昭和生まれヒップホップ育ちなワタクシ。

今日の休みをかみしめていることでしょう。。。

44歳になって初日。。。来年は45か・・・

さて、この記事久々読んだのですが、ワタクシ春になるとやせる特異体質のようですね。。。

そのうち体の厚みが消えて凧になったお父さんになりかねません。。

そうなる前に、ワタクシに会いに来てもええんやで(ニッコリ

(初出2018年4月)


4月になってしまった・・・

ウチの長男は卒園し来週から小学校

弟も保育園年少クラス

そんな中一か月間、更新しなかったとは。

OMG

そしてこの一ヶ月でダイエットに成功(涙目)

マイナス3キロです、3キロ・・・

さて、4月、今年は花粉の飛散が悲惨なことになってるようですね。

自分はまだ大丈夫なのですが、皆様はいかがでしょう。

この間ラジオで知ったのですが、花粉対策で最も有効なのは

部屋の水拭き掃除

なんだそうです。

外からやってくる花粉って、空気中の物の中では粒が大きい方なので、ほとんどが床に落ちているから、水拭きが非常に有効なんだそうですよ・・・

・・・と思っていたら、

専門医が教える「スグできる花粉対策」5選 – 水拭きNGってホント!?

え!?!??

床の掃除で水拭きをするのは禁物。花粉は水分に触れると膨らんではじけ、はじけた花粉は体に入りやすくなってしまうからだそう。また、短時間の散歩でも予想以上に花粉を家に持ち込むことになるため、部屋に入る前に服や髪についた花粉を取り除くのも重要。その際、目や鼻に花粉が入らないよう掃除機や粘着テープを使うのが望ましいとしている。

引用元:専門医が教える「スグできる花粉対策」5選 – 水拭きNGってホント!?

なるほど・・・皆さん、常識は変わるみたいです。。。

からぶき後に水拭きならええんやろか・・・

あ、そういえば以前ちらっと告知したリノベ物件は、資料を作る前に申し込みが入ったため、募集停まっております

多謝多謝

ノンクレームノンリターンはプラスDIY物件として今日現在1件、あともう一件掲載予定です。

今しばらくお待ちを

※2018年当時の話です。現在は募集してないツーか満室です。多謝多謝

今月は更新できると思いますので、見捨てないでのぞいてね♪(何度目だこれ)

※グルメマップもネタはたまっているんだよなぁ・・・


ここまで

ワタクシ、最近は朝晩(晩は時間があるとき)水拭きしております。

わ、我が家はだれも花粉症じゃないし、黄砂もあってじゃりじゃりなんですもの。。。

で、

なーにがネタはたまってる、だよ。

毎日更新してねーからだろうが(怒)

怒ってる人も怒られている人もワタクシというアホみたいな展開ですが、

この記事初出当時

子供ら、まだ小さかったんだな。。。

小学生と保育園児。。。

今じゃ中学生と小4。。。

・・・見捨てられたロスジェネ氷河期世代でも、人並みに生きてこれたことに感謝しつつ。。。

今日はここまで

Cyaoノシ


【に、日曜リライト】〇〇、監督やめるってよからのDK議論②

皆さんご機嫌麗しゅう・・・

水曜日のリライト続編です

水曜日リライト記事はこちら

https://www.realestate.gr.jp/?p=4937

からの後編。

さて、答えは…


サムい。

朝の気温13度でしたよ。。。

さて、前回の記事から続きで、

①平成ヒトケタ頃に流行り
②今ではほぼ取り入れられない
ヒント:平仮名だと三文字で、部屋を広く見せるためのギミックです。

の答えは・・・

『出窓』

・・・

え、何がダメなの?という方。

この出窓、雨漏りしやすいんです。

出窓の屋根と壁の間に雨が刺さりやすいんですわ。。

特に鶴岡のような西風が強く、雨が横殴りで降る地域だと尚更。。。

しかも一度出窓にすると、出窓を普通の窓にするためには外壁も剥がさなければならないんです。

大工事やで。。。

おまけに出窓の出てる部分の壁は、断熱材なんか入ってないのがほとんどの為、寒いんですよね。。。

そこから熱が出入りしちゃうから、省エネにしたい方は、よした方が身のためです、出窓。

メリットは部屋に奥行きが出るので広く見える、くらいです・・・

※さんざんディスった後ですが、今時の出窓もあるようです。

出窓とは?メリット・デメリットと今どきの使い方

私としては、アフターで不具合が出やすい構造は・・・ちょっとね。。。

出窓の悪い意味でのパワーアップ版が天窓。。。

こいつは確実に雨漏りの原因となります。。。明るいのはいいんですがね。。。

引っ張った割に大した答えではなかったですね。。。


出窓のデメリットのソースは、何を隠そうワタクシ。

さみーよ冬場。。。

と、言う訳で、きょうはここまで・・・

なんですが、

実は今日、ワタクシの誕生日なんです!!!

皆さん、連休明けプレゼントをもって鈴木不動産に集合だ!

・・・

・・・

嘘ですゴメンナサイ。では明日もリライトです。

※5月1日から5月6日は、更新出来たら更新いたします。期待しないで待っててください。

あ、これまでの記事もうちょっとで1000行きそう。。。もしよければバックナンバーをお楽しみください。



Warning: include(/home/suzukirs/realestate.gr.jp/public_html/wp/wordpress/wp-content/themes/suzuki_realestate/blogside.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/suzukirs/realestate.gr.jp/public_html/wp/wordpress/wp-content/themes/suzuki_realestate/archive.php on line 45

Warning: include(): Failed opening '/home/suzukirs/realestate.gr.jp/public_html/wp/wordpress/wp-content/themes/suzuki_realestate/blogside.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/suzukirs/realestate.gr.jp/public_html/wp/wordpress/wp-content/themes/suzuki_realestate/archive.php on line 45

Warning: include(/home/suzukirs/realestate.gr.jp/public_html/wp/wordpress/wp-content/themes/suzuki_realestate/leftside.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/suzukirs/realestate.gr.jp/public_html/wp/wordpress/wp-content/themes/suzuki_realestate/archive.php on line 49

Warning: include(): Failed opening '/home/suzukirs/realestate.gr.jp/public_html/wp/wordpress/wp-content/themes/suzuki_realestate/leftside.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/suzukirs/realestate.gr.jp/public_html/wp/wordpress/wp-content/themes/suzuki_realestate/archive.php on line 49
ページトップボタン
ページトップボタン