いや~ホームページがやばいことになってビビりました。
なんとか元に戻りましたが、これから大きな工事にかかります。こうご期待
で
早速ですが皆さん、チンパンジーよりも頭がいいという自信、ありますか?
・・・
・・・
イテッ
殴らなくてもいいでしょうが!
・・・というのは冗談で、まずはこちらのクイズをやってみてください。
この先、ネタバレを多分に含みますので、是非初めにこのクイズを・・・やってクレメンス・・・
その名も『チンパンジークイズ』
さて、みなさん13問中何問正解できましたか?
なぜこのクイズがチンパンジークイズなのか、というと。。。三択の場合、チンパンジーが無作為に選んで回答しても、正解率は33.3%、つまり4問以上は正解するのですが、それ以下ということは・・・
皆様ご安心ください。このクイズ、多くの方がチンパンジーよりも低い正答率だったそうです。
社会的立場や職業に関係なく、です
なぜそんなことが起こるのか、それはこの本を読むと分かってきます。
Q1.日本において、65歳以上の「10万人当たり交通事故死者数」は、2008年〜2017年でどのように変化したでしょう?
正解は2008年〜2017年のあいだに「65歳以上の人口10万人当たり(交通事故)死者数は36.4%減少した」ですが、ニュースで高齢者の事故のニュースが目立つので、ものすごく増えているように思いこんでませんか?
Q2.エネルギー消費量をGDPで割ると、「GDP当たりのエネルギー消費」がわかり、一単位のGDPを産出するためにどのくらいのエネルギーが必要かがわかります。低いほど省エネで、高いほど非効率です。では、2015年の日本の「GDP当たりのエネルギー消費」は、世界平均と比べてどのくらいでしょう?
正解は2015年の実質GDP当たりのエネルギー消費は世界平均の40%。OECD平均と比べても3分の2だった なんです。どこぞの日本は環境後進国とか言ってた輩全員、このくらいのデータは当たったんでしょうよね?
と、このクイズも実は13問ありますので、こちらもチンパンに勝てるか是非やってみてくださいませ。
『ファクトフルネス』風? 日本の事実が学べる ニホンザルクイズ
今回ご紹介した『ファクトフルネス』今年必読の一冊といえるでしょう。
- と〇ダネとかグッと〇ックとかモー〇ングショーの何が分かってるかわからんコメンテーターをみてわかった気になっている方
- データにあたらず日本はダメだなんだといっているエシカル大好きさん
- 日本すげー系の雑誌・ムックしか読まない自称保守層の方
- 都合のいいデータの切り抜きに関してはだれよりも得意な元府知事大好きな方々
是非、是非、是非ご一読を。
そして改めて、データを読んで自分の頭で考えてください。