暗くなるのが早くなりすぎではないでしょうか・・・
プロ野球では戦力外通告が始まりました。
通告された中から、いったい誰が年末のあの番組に出るんでしょうか・・・
さてさて、
超久しぶりのグルメマップ、
今回は鶴岡市千石町9-3にあります、船見屋菓子舗さんをご紹介いたします。
暗くなるのが早くなりすぎではないでしょうか・・・
プロ野球では戦力外通告が始まりました。
通告された中から、いったい誰が年末のあの番組に出るんでしょうか・・・
さてさて、
超久しぶりのグルメマップ、
今回は鶴岡市千石町9-3にあります、船見屋菓子舗さんをご紹介いたします。
9月ですね。。。
ていうかもう9月9日ですよ・・・
ワタクシの結婚記念日ですよ・・・
なんやかんやで今日まで更新せずという体たらく。
楽しみに待っていて下さる皆様、申し訳ありませんm(__)m
気が付くと今年度の前半も今月で終了。
あれ、昨年よりも一年が短い・:・
これが噂のジャネーの法則・・・
皆様木曜日予定が本日(金曜日)となりましたことをお詫びいたします。。。
いや~
掲載まで時間がかかるとだめですね。
やや記憶があいまいなところがあるので・・・
それでは、燕弥彦旅行の後編です
旅館での一コマ
下の子の浴衣での歩く姿がめっちゃ可愛かった、踊りのお師匠さんみたいにしゃなりしゃなりと
なんかワタクシよりも様になってたんだよなぁ・・・
で、翌朝弥彦神社の参拝と、弥彦山のロープウェイに行ってまいりました。
参拝後、このあたりで有名な分水堂菓子舗のパンダ焼き
弥彦山・弥彦神社は新潟最大のパワースポットなんだそうです。確かになんか肩こりが取れたような・・・
この後、あっぷるぐりむピッツェリアでお昼を食べて、のんびり帰宅しましたとさ。
あっぷるぐりむと三宝と里味、新潟県の三大ファミレス(里味だけまだ未訪問)
旨いです。そして土日はやばいくらいに混んでます
で、
新潟もいいところですが、長野がさらにいいところなのがまたね。。。
何食べてもうまいです。
※ほんとは北陸にも行きたいのですが、いかんせん新潟が長すぎる・・・
長すぎる・・・
というわけで、真夏に更新した冬の弥彦旅行いかがでしたか?
近々また旅行編UPしますのでお楽しみに。
今日から休み明けの皆様。
もしかして避暑地にバカンスにお出かけのセレブリティの皆様。
灼熱の地獄へようこそ・・・
だれだよ冷夏かもしれないとか期待持たせるようなことを言ったの・・・
さて、
ワタクシども
金曜日と土曜日の午前は仕事でした
金曜日と土曜日の午前は仕事でした
金曜日と土曜日の午前は仕事でした
大事なことですので三度言いましたよ三度
おかげで休みボケはあまりありません。休み中も・・・
以上です。
だって暑いんだもの・・・
ただその前の週、二泊三日で糸魚川から妙高高原(全然涼しくない)そして長野飯綱のワイナリーへと旅行へ行っておったのです。
ので、その旅行の記事でも・・・
・・・
おっと、その前に、6月にUPを告知してた内容、ひとつしかUPしてないじゃないか。。。
※ちなみに自分の首を絞める告知をした記事はこちら
というわけで、予告通り今年の冬に行った新潟燕・弥彦周辺珍道中をお送りいたします。 続きを読む
暑いですね。
死にそうです。床がホットホットです・・・
死にそうです。
さて、プロ野球
近年では珍しく混セ・熱パ(相当古いですねこの表現)・・・
ペナントレース終盤まで目が離せません。
それもこれも二年連続MVPの選手を獲得したのにオールスター明け負けまくってる某在京球団のせいですね(ゲッソリ)
しかも休み中広島巨人三連戦インマツダスタジアム・・・
首位陥落待ったなし!
ミートグッドバイの治りが悪い・・・
さて、ずいぶん更新に間が開いてしまいました。
色々あるんですわ色々。
というわけでグルメマップ⑮です
櫛引のヤマザワ店内にある「軽食ひまわり」をご紹介します
ココの魅力は、何と言ってもその安さです。
外食で4人で食べて1,500円でおつりがくる・・・
一応一式乗っていて290円(税別です。最近値上がりしてこの値段ですよ・・・)とは安いです。
1000円近いお金を取る代わりに、お客さんの『旨い!!』に全力で答える・・・
これもラーメンの一つの完成形ですが、
家族でそれなりに美味しいラーメンを安価で食べられる・・・
これもラーメンの一つの完成形ではないかと思います。
どことは言いませんが、ワタクシ、ココの倍以上とるのに『旨い』がないなラーメンは食べとうございません。(少なくとも私がブログに書いたことがあるお店には、そんなお店はありません)
大衆食ラーメン。旨くて安いに越したことはありません。。。
だってこの間紹介した銀華飯店も、ラーメン480円ですよ。
※あんかけチャーハンに続いて、実は最近うまにラーメンも食してまいりました。
銀華飯店の記事はこちら
うまにラーメンもめちゃウマでした。。。あの夫婦、あのくそ忙しいのが続いて大丈夫なのか心配になるほど混んでおりましたが、、、
で最後は、おやばか写真です
最近掲載が減っているとのご指摘がありましたので・・・
何かしらんがここに来ると必ず撮らされます
ええ。。。
真ん中に移っている子は終始無言でいい子でしたよ。
じめじめ&暑い・・・
なんだか今日は蒸しますね・・・
蒸しまっすね・・・
蒸しマッスルね・・・
・・・
ということで、今回は、苗津にオープンしたパーソナルジム RISE をご紹介します
縁あってワタクシがテナントの契約お手伝いしたこともあり、どんなすんごいジムができているのか、見学させてもらうのが楽しみでした。
見に行った結果・・・
そ、想像以上にトレーニングって進んでるんやなぁ…
見学させていただき、最新のトレーニングマシンに気おされておりましたが・・・
と、いいことづくめのGYM RISE
素晴らしいジムでした。
ただワタクシ・・・
先日のソフトボール大会で両足太ももをミートグッドバイみたいで、運動できないんですわ・・・
サボっているわけではないんです。
仕事してるんです(迫真)
いよいよ那須旅行もこのおまけでおしまいです。
ワタクシ共、ご当地ファミレスに目がないんですわ。
で、レストランあぶくま、行ってまいりましたよ。
旅行帰り、閉店ギリギリで間に合いそうだったので、法定速度でぶっとばして到着
いいっすね、こういうレストラン。大好物です
ただ、近くに道の駅があるので、そちらの誘惑に負けそうになる・・・
今週はあまり更新できなかったですね。。。諸事情バンクがあったものですから・・・
明日更新できたら、まじめなネタやりますのでぜひお立ち寄りくださいませ
地震の影響、ちょぼちょぼ出ております。ブロック塀とか、基礎のクラックとか・・・
あと、ワタクシのもう一つの顔の方某バンクでも、来るはずの視察がキャンセルになったり・・・
まだまだざわざわした日々が続きそうです
さて、気を取り直して、予告通り
いまさら2018旅行のまとめUPします。
去年の夏、ワタクシ一家は那須高原旅行へ行ってまいりました。
ええ、、、
後半天気に恵まれずしんどい旅行でした。
初日
福島経由で一気に那須まで
途中酔ったのが、リバーロックというレストラン
リバーロックホームページはこちら
我が家、ご当地ファミレスがあると吸い寄せられるように寄ってしまう習性があります。
ココは美味しかったなぁ(昨年のハナシ)
で、二日目は
午前中 藤代誠治美術館 ホームページはこちら
中は残念ながら撮影禁止でしたが、本当にきれいな展示で、特に花火の切り絵なんかはなぜかジーンときます。。。
この後あれやこれやといってきたのですが、
後半へ続く。。。
※冷静に考えると地元がエライことになってるのに旅行記UPするなんて・・・
しかも一年前・・・
一応断っておきますが、ネタ切れではありませんよネタ切れでは
ようやく寒いのも落ち着き、段々桜も咲くかな??
といった陽気ですね。
さて、正直連休のことで頭がいっぱい・・・という方(ワタクシもですが)
で、今回もグルメマップ、
酒田市7号沿いの知る人ぞ知る名店『銀華飯店』をご紹介します